April 07, 2006

◇フィリピン ”オールド・ハウス”に見る工夫

フィリピンのオールドハウスには、興味深い生活の知恵が見うけられます。
先日書いたばかりの「格子状の窓、CAPIZ WINDOW (カピス・ウインドウ)」は言うまでもありません。

★さて、こちらはCASA MANILA (カサ・マニラ =イントラムロス内。スペイン統治時代の上流階級家庭の生活を再現した博物館)の台所です。

CASA1当時の台所用品が展示されています。
これだけならなんてことはないですが、注目したいのは窓の外

柵のようなものが見えます。
が、単なる柵ではありません、
《自然乾燥機》です。 
「はぁ?」 (答え↓)



★こちら(↓)はセブの CASA GORORDO MUSEUM (カサ・ゴロルド博物館)の同じく台所です。

CASA2この写真にはありませんが、本来は、柵の上部に洗ったコップをさかさまにかぶせて乾かす、というわけです。

おまけに底面は一枚板ではなく、スノコのようになっています。
水切りの役目も果たすし、お皿までたてかけられますね。



★もうひとつ CASA GORORDO MUSEUM から。(結構古い写真のなので、現在展示されていなかった場合は、ごめんなさい!)
さて、下の写真は何でしょう?

CASA3ヒント: 玄関を入ってすぐです。

どうやら、来客用のベンチのよう・・・。
下側面の中央に取っ手のようなものがついています。

取っ手 → 開閉できる → ってことは、物を入れるってことですね。
では、何を入れるのでしょう?

ヒント: 一枚板ではなくて、またもや柵のようですね。

来客が持参した(というか連れて来たというか)生きた「鶏」を一旦、この下に入れておくのだ、と館内スタッフのお兄さんが説明してくれました。
というわけで、”鳥かご(檻)”兼 ”ベンチ”でした。

他にも欄間(フィリピンバージョンですが)など、通気をよくするための工夫があちこちに施されています。 手持ちの写真がなくて、お見せできないのが残念です。

現地を訪れる機会があれば、是非上から下まで、隅々を見渡してみてください。


《注》: 基本的に博物館での写真撮影は禁止です。
CASA GORORDO は、関係者同行でしたので、フリーパスで撮影させてもらえました。
CASA MANILA は、館内の学生ガイドに、「ガイドはいかが?」と押し売りされたので(もちろんチップ目当てです)、すんなりOKしたふりして、お返しに、最後に無理やり(訂正:ちゃんとお願いして)撮影を承諾させちゃいました。(あまり好ましい方法ではありませんね。真似しないように!)

でも、特別なサービスに対する報酬、それが本来のチップですよね。 なんでもかんでも要求されるままに払ってちゃいけません。(日本人の悪い習慣です)


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
今月ボラカイに行くのですか?
私達もです・・いつごろなんでしょう??
あまりにブログの内容が興味深いので、時間のゆっくりしたときに夫とちゃんと読もうといって、コメントできませんでした。

近いうちにちゃんとじっくり読ませていただきます!!
Posted by ちか at April 08, 2006 01:27
ちかちゃん、
ボラカイの達人のお2人に情報をお聞きしようと思っていたところです。
なにせ、前回行ったのは、開発の手が入るずっと前で・・・・。
まだ電気も水もなかった頃、ホントの自然のままでした。
詳細は、そちらにメールします。

日程があえばお会いしたですね。

ところで、このブログ硬すぎませんか? 
自分の興味があることばかり書いてますが、かなりマイナーな話題なので、
どうかな?って。
かといって、当面スタイルを変えるつもりもないんですが・・・・。

ブログテーマは、マイナーであればあるほどよい、と言ってた人がいました。同じことに興味を持つ人が絶対にいて、探し当てて見に来るって。
(それを信じて・・・)

いつも長文になってしまいますが、お時間のあるときにゆっくりお越しください。(もう少し短くするようにはしようと思ってます)
Posted by harana at April 08, 2006 11:57
ここのメールってとこにアドレスをいれたらいいのでしょうか?
Posted by ちか at April 08, 2006 23:43