November 16, 2006
◇フィリピンの "100 の野生植物”
Centro Escolar University が創立100周年を記念して、1996年に大学規模で取り組んだ大プロジェクト。
調査、実験等、完成までに8年の年月を費やした研究の集大成が、”100 wild plants”と題して出版されています。

■100 wild plants
Centro Escolar University
ISBN: 971-8865-35-7
P.2,450.-
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
学術書や図鑑の類はとかくお固いイメージが先行しますが、この本はむしろ「写真集」といった感じ。
植物の現地名、学術名、効用などデータがそれぞれ記述されていながら、テキスト部分は写真の邪魔をすることなく、さりげなく配置されています。

あまり綺麗なので、手に取った瞬間に購入を決めてしまいました。
yozora さん あたりが、お好きかも・・・
←こちらもヨロシク!
調査、実験等、完成までに8年の年月を費やした研究の集大成が、”100 wild plants”と題して出版されています。

■100 wild plants
Centro Escolar University
ISBN: 971-8865-35-7
P.2,450.-
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

植物の現地名、学術名、効用などデータがそれぞれ記述されていながら、テキスト部分は写真の邪魔をすることなく、さりげなく配置されています。

あまり綺麗なので、手に取った瞬間に購入を決めてしまいました。
yozora さん あたりが、お好きかも・・・

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
素敵な本ですね。お土産に持って帰ろうと思います。ただいま滞在中ですがとてもすごしやすい気候です。
花は少ないものの名も知らぬ野草が咲いていて和みます。
1泊でマニラに行くのですが(例のバザー)一人なのでどこかお勧めのホテルありましたら教えてください。
グリーンベルト周辺は結構お高いですね。。。
花は少ないものの名も知らぬ野草が咲いていて和みます。
1泊でマニラに行くのですが(例のバザー)一人なのでどこかお勧めのホテルありましたら教えてください。
グリーンベルト周辺は結構お高いですね。。。
Posted by zarlo at November 16, 2006 12:51
☆zarlo さん、
今のところ日本では、AMAZON でも買えないので、せっかくだから是非お買い求めください。
そちらで見られた野草たちが、この本にも載っていたらいいですね・・・。
グリーンベルトあたりのホテルは確かに高いですね。WTC までは昼間だと渋滞するでしょうし。
バザーのみのご予定なら、Pasay に泊まられた方が、空港にも近いし便利だと思います。
Traders' なら、最悪WTCまで歩いても行けます(Roxas を渡って、PCCの裏から道路がつながっています。)
MALL OF ASIA も近いし、HARRISON PLAZA、METROPOLITAN MUSEUM も徒歩で行けます。
今のところ日本では、AMAZON でも買えないので、せっかくだから是非お買い求めください。
そちらで見られた野草たちが、この本にも載っていたらいいですね・・・。
グリーンベルトあたりのホテルは確かに高いですね。WTC までは昼間だと渋滞するでしょうし。
バザーのみのご予定なら、Pasay に泊まられた方が、空港にも近いし便利だと思います。
Traders' なら、最悪WTCまで歩いても行けます(Roxas を渡って、PCCの裏から道路がつながっています。)
MALL OF ASIA も近いし、HARRISON PLAZA、METROPOLITAN MUSEUM も徒歩で行けます。
Posted by harana at November 16, 2006 13:31
haranaさんありがとうございます。
確かにトレーダース近いですよね。
21日にスービックを朝出てバザーに行きその後ゆっくりして次の朝から日帰り人間ドックをしてスービックに戻る予定です。イルミネーションが素敵な町も見たいです。うろうろしてても安全でしょうかあの辺り?
アヤラミュージアムにも興味津々。
確かにトレーダース近いですよね。
21日にスービックを朝出てバザーに行きその後ゆっくりして次の朝から日帰り人間ドックをしてスービックに戻る予定です。イルミネーションが素敵な町も見たいです。うろうろしてても安全でしょうかあの辺り?
アヤラミュージアムにも興味津々。
Posted by zarlo at November 16, 2006 13:52
☆zarlo さん、
スービックに戻られるんですか。
てっきり、マニラから帰国される前日のお話かと勘違いしていました。
それなら空港に近くなくてもいいですね。
あの辺りは危なくないですが、X’MASイルミネーションなら、やはりマカティでしょうね。
アヤラミュージアムもマカティだし。
グリーンベルトに徒歩で行けるコンドテル(キッチン付き)ならいくつか知ってます。コンドテルでもよければご紹介しますよ。
スービックに戻られるんですか。
てっきり、マニラから帰国される前日のお話かと勘違いしていました。
それなら空港に近くなくてもいいですね。
あの辺りは危なくないですが、X’MASイルミネーションなら、やはりマカティでしょうね。
アヤラミュージアムもマカティだし。
グリーンベルトに徒歩で行けるコンドテル(キッチン付き)ならいくつか知ってます。コンドテルでもよければご紹介しますよ。
Posted by harana at November 16, 2006 14:26
haranaさん
お忙しいところありがとうございます。コンドテルのご紹介お願いいたします。
調べていたらご友人のお持ち帰りOK!
なんて宿があり赤面!&ビックリです。
個人的なことで煩わせて申し訳ないです。
でもほかの方にも参考になるかな?
よろしくお願いいたします。
お忙しいところありがとうございます。コンドテルのご紹介お願いいたします。
調べていたらご友人のお持ち帰りOK!
なんて宿があり赤面!&ビックリです。
個人的なことで煩わせて申し訳ないです。
でもほかの方にも参考になるかな?
よろしくお願いいたします。
Posted by zarlo at November 16, 2006 15:08
昔のツーリストベルト ermita 辺りに近い所は、日本人のおじさんとPナのカップルがまだまだ多いですね。
メアドを書き込んでいただいているので、マカティのコンドテルの詳細はのちほどそちらにお送りしておきます。
メアドを書き込んでいただいているので、マカティのコンドテルの詳細はのちほどそちらにお送りしておきます。
Posted by harana at November 16, 2006 15:39
こんばんは。
私、このような本は大好きです。
私は読むというより、見て楽しむでしょうか。
なぜかというと、英語は読めないからです。
でも、写真の雰囲気だけでも十分に楽しめそうですね!
ちょっと見ただけでも凄くセンスがある本ですね!
写真も文字の配置も。
私、このような本は大好きです。
私は読むというより、見て楽しむでしょうか。
なぜかというと、英語は読めないからです。
でも、写真の雰囲気だけでも十分に楽しめそうですね!
ちょっと見ただけでも凄くセンスがある本ですね!
写真も文字の配置も。
Posted by 一緒に夜空眺めよう at November 17, 2006 01:36
☆yozora さん、
お得意のマクロレンズだらけですよ、カマキリのどアップとか。
例のツアー決行したら、ブックストアにも寄ってみてください。
お得意のマクロレンズだらけですよ、カマキリのどアップとか。
例のツアー決行したら、ブックストアにも寄ってみてください。
Posted by harana at November 17, 2006 11:19