November 22, 2007
◇世界一長い、フィリピンのクリスマスがやって来た - 2007-

《マニラ市内 某ホテル・コーヒーショップ》
♪・.。・.☆°・.。*.°♪・.。★・.°*。・ ☆・.♪
ブログを始めてから、フィリピンのクリスマスをネタにするのは、もう今年で3度目になります。
丁度ブログを始めたのが、一昨年の10月。
日本では考えられませんが、9月頃からなんだかんだと言ってはクリスマスムードに突入する、「世界一長い」といわれるフィリピンのクリスマスをネタにしない手はありません。
マニラ・オフ会に参加した先週、つまり11月中旬ですが、ショッピングモールやホテルロビーは巨大ツリーやパロルで飾り付けられ、日頃は日が暮れるととても車から降りる気にはなれないような薄暗い通りも、軒をつらねる電飾パロル売りでまぶしいくらい。 街全体がすっかりクリスマスバージョンに様変わりしていました。
(Makati の Greenbelt にでも行けば、もっと本格的なイルミネーションを見ることができたのでしょうが・・・。 近くまで行ったのに、ちょっと残念だったかも。)
オフ会に参加された 寝太郎 さんも、もうさっそく クリスマスネタ で相変わらずの怒りをぶちまけておられます。
今年もクリスマスネタ、まだこれから登場すると思います。
今日のところは、サワリだけ。
これから、フィリピンのクリスマスに関するキーワード検索でのアクセスが増える見込み。
以下、過去のクリスマスネタです。(過去の記事につき、リンク先が削除されている場合があります。 予めご了承ください。)
[ 2006 ]
◇多忙につき、”フィリピンのクリスマス” レビュー編
◇フィリピンスタイルの ”クリスマスパーティー” 2006
◇フィリピン・クリスマスのシンボル "スターランタン PAROL"
◇フィリピン・クリスマスのシンボル "スターランタン PAROL"-《続編》
◇フィリピンのランタン、カピス製 PAROL"
◇フィリピンのデザート ”LECHE FLAN (レチェ・フラン)” - X'mas バージョン
[ 2005 ]
◇フィリピンのクリスマス 〔1〕
日本で暮らすフィリピンの人たちによる、クリスマスパーティーの様子をレポートしました。
◇フィリピンのクリスマス 〔2〕
パーティーのテーブルに欠かせない "LECHON(レチョン=豚の丸焼き)" について
◇フィリピンのクリスマス 〔3〕
クリスマス前の9日間に行われる、MISA DE GALLO (ミサ デ ガーリョ) または SIMBANG GABI (シンバン ガビ)と呼ばれる《夜明けのミサ》について
◇フィリピンのクリスマス 〔4〕
クリスマスのイルミネーションについて
◇フィリピンのクリスマス 〔5〕
クリスマスの風物詩あれこれ
◇フィリピンのクリスマス 〔6〕
フィリピンのクリスマスについて書かれた本の紹介
◇フィリピンのクリスマス 〔7〕
ある年のNOCHE BUENA (ノーチェ・ブエナ=イブの日のディナー)
◇フィリピンの言葉 〔3〕-クリスマス編
クリスマスに関する言葉
【追記(2010/12/24)】
こちらもどうぞ → ◇フィリピンの "クリスマス" 特集
♪・.。・.☆°・.。*.°♪・.。★・.°*。・ ☆・.♪

《マニラ市内 某ホテル・ロビーラウンジ》
Posted by harana at 10:38│Comments(3)│* CUSTOM・CULTURE / ライフスタイル・習慣
この記事へのコメント
クリスマスに纏わるお話をUPしました。
今回は怒ってません(笑)
ちょっと窘められちゃった話しです。
今回は怒ってません(笑)
ちょっと窘められちゃった話しです。
Posted by 寝太郎 at November 23, 2007 18:24
こんばんは。
11月からクリスマスムードですもんね。
クリスマス、シングルベルです。(泣)
11月からクリスマスムードですもんね。
クリスマス、シングルベルです。(泣)
Posted by 一緒に夜空眺めよう at November 23, 2007 22:18
☆寝太郎さん、
クリスマス休戦ってとこですか。
まだまだ、この先クリスマスネタで盛り上がるでしょうね。
☆yozoraさん、
>シングルベルです
そのうちマニラオフ会の報告会でもしますか。
クリスマス休戦ってとこですか。
まだまだ、この先クリスマスネタで盛り上がるでしょうね。
☆yozoraさん、
>シングルベルです
そのうちマニラオフ会の報告会でもしますか。
Posted by harana at November 24, 2007 17:20