July 15, 2008
◇フィリピンのプロビンス、Bicol(ビコール)地方へ [ Vol.2 プールサイドで朝食を! ]

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
何度も登場しますが、CWC の宿泊施設 Villa のプールサイドは、
ファンクションルームとしての役割も果たしています。

* * * * *
Naga 行きのフライトには、宗教関連の大集会に出席するという
P-ナフレンドの先輩のグループも搭乗することになっていたため、
Naga 到着後は、彼女達と行動を共にすればいいと言われていました。
お言葉に甘えて、♪便乗、♪便乗。 Manila 発 06:45、Naga 着 07:30
という早朝フライト。 空港に待機していた送迎車で直行した CWC の
Villa には、フィリピンスタイルの朝食ブッフェが用意されていました。
(註:いつもここで朝食ブッフェが用意されているわけではありません。
今回は、このグループのためにオーダーされたものです。)

チリ人の神父様たちに混じって便乗朝食。
ブッフェスタイルなのに、何故か各料理の前には給仕係が。
フィリピンではよく見かける光景、ずっと不思議に思ってます。
(自分で取るからほっといて、と言いたくなったりもしますが・・・)
* * * * *

Tapa(タパ=肉の漬焼き)、Tocino(トシーノ=甘味のあるベーコン)、
Longaniza(ロンガニーサ=ソーセージ)と朝食の定番肉料理勢ぞろい。
干し魚のフライ(多目のオイルで焼き揚げにしたもの)も3種類。
ちなみに魚の干物は Dried fish(干した魚)かと思いますが、
Salted Fish (塩した魚)と呼ばれています。
ご覧の通り、かなりヘビー。 野菜も欲し〜い。 「果物食べておけ」、って
わけにはいかないです。 なのですが、ガーリックライスと一緒に
ついパクパクいってしまいます。 朝からこれは非常にマズイです。
朝食後はグループと分かれて、ガイド役の地元P-ナと市内見物へ。
ランチも Villa に戻ってくることになっていたのですが、ヘビー過ぎる!と
P−ナもウンザリ。 二人でエスケープして、ベジタリアン・レストランへ。
そこで絶品料理と出会うことに。 (また後日報告します。)

さて、次回 はそろそろ 「未開拓ビーチ」のレポートでも。
この記事へのコメント
こんばんは。
リゾートって感じですね!
食べ物に慣れるにはちょっと大変そうですね。
こんなところで写真が撮りたいです。(笑)
リゾートって感じですね!
食べ物に慣れるにはちょっと大変そうですね。
こんなところで写真が撮りたいです。(笑)
Posted by 一緒に夜空眺めよう at July 16, 2008 00:57
☆yozora さん、
この食べ物に慣れるのが大変なら、慣れない方が得策かと・・・
一旦慣れてしまうと、修正が大変ですから(笑)
次回オフ会はリゾートも組み入れたいですね。
この食べ物に慣れるのが大変なら、慣れない方が得策かと・・・
一旦慣れてしまうと、修正が大変ですから(笑)
次回オフ会はリゾートも組み入れたいですね。
Posted by harana at July 16, 2008 13:10