December 04, 2008
◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方へ [ Vol.5 フレンチ風(?) ランチ&ディナー ]
Sumilon 島 滞在中は、朝食 のみならず、
ランチも、ディナーもこの調子。
そりゃ、太る。

・[スープ] Cream of Roasted Pumpkin
・[サラダ] Garden Sticks Salad with Thousand Islands Dip
・[前 菜] Squid Cebiche
・[メイン] Grilled Prawns with Lemon Butter Sauce
・[デザート] Cream Brulee
* * *

・[スープ] Cream of Vegetable
・[サラダ] Chef's Green Salad topped with Crabsticks
with Balsamic Vinaigrette
・[メイン] Grilled Pork Belly with Cebuano Sauce
・[デザート] Chocolate Cream Pie
* * *

・[前 菜] Breadded Fish Fillet with Asian Dressing
& Sauteed Seafood Deglazed with Vino Bianco
・[メイン] Grilled Squid with Garlic & Butter Sauce
・[デザート] Fruit Pavlova
* * *

・[スープ] Tinolang Tangigue
・[サラダ] Greek Salad (写真無し)
・[メイン] Baked Molmol with Lemon caper Sauce
・[デザート] Mango Cake
* * *
一見創作フレンチ風。
でもよく見ると、どれも
伝統的フィリピン料理の
手法と食材が用いられています。
盛り付けも味のうち。 どうやら彼らも
そのことに気付きはじめたみたい。
ただ、ここのシェフは、何でも上に乗せる、
というスタイルがお好きなようですが。
あと、驚いたのはドレッシングやソースの
隠し味。 すぐにはその正体が思い浮かばない
ほど意表をつく味。 そうそう、スープも。
なかなか凝ってますね、シェフ。
見た目がよくないだとか、とかくランクの低い
フィリピン料理ですが、近頃の若手料理人たちは
国際的レベルを充分に理解しているようです。
・・・ 続く ・・・
この記事へのコメント
確かに缶詰らしきサクランボの飾り付けを見ると,(^_^;; となってしまいます.
ハラナさん,食べて隠し味の正体がわかるんですか.
すごい.
ハラナさん,食べて隠し味の正体がわかるんですか.
すごい.
Posted by cattle at December 05, 2008 19:37
おはようございます。
夕食も凄く美味しそう!
こんなに美味しいものばかりでは
ダイエットは難しいですね。
私も質素な食生活にかえなけばいけませんが
中々難しいです。(苦笑)
そういやぁまだ、朝ごはん食べてなかったです。(^^ゞ
夕食も凄く美味しそう!
こんなに美味しいものばかりでは
ダイエットは難しいですね。
私も質素な食生活にかえなけばいけませんが
中々難しいです。(苦笑)
そういやぁまだ、朝ごはん食べてなかったです。(^^ゞ
Posted by 一緒に夜空眺めよう at December 06, 2008 11:28
★cattle さん、
隠し味の正体は、「食べたことある味なのに、思い出せない」
ということが多々あって、苛々します。
もっとも、すぐにわかるようなら「隠し味」とは言えないですよね(笑)
隠し味の正体は、「食べたことある味なのに、思い出せない」
ということが多々あって、苛々します。
もっとも、すぐにわかるようなら「隠し味」とは言えないですよね(笑)
Posted by harana at December 06, 2008 20:05
★yozora さん、
勿論、私も質素な食生活を望んでいるんですけど(笑)
勿論、私も質素な食生活を望んでいるんですけど(笑)
Posted by harana at December 06, 2008 20:07