January 18, 2010
◇”ごはん” がすすむ フィリピン料理レストラン

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
前回お茶しに行った、フィリピンの一流大学と大財閥のコラボ、
"UP-Ayala Land TechnoHub "。 今回は、ディナーに。
ライトアップされた噴水の広場には、新たなオブジェが。

ブルー、ライトグリーン、イエロー、オレンジ、レッド、ピンク、バイオレット・・・、
刻一刻と光の色が変化していく大きなボール。
その向こう側のちょうど広場の真ん中辺りに、お目当てのレストラン。

Kanin Club (カニン・クラブ)。 英語ならライスクラブ。
日本語なら 「ごはんクラブ」 ってところでしょうか。
お米好きのP国人のハートをガッチリつかんじゃった、行列のできる
フィリピン料理レストラン。 売りはひとひねり加えたスタンダードな
フィリピン料理。 それらはどれもご飯に合うものばかり。 しかもお味
は良し、とくれば評判にならないわけはなく、その結果お店は超満員。
実際、入店するのに待つこと20分。 テーブルについてからもなかなか
注文を取りにきてもらえなくて、お料理が運ばれたのは入店して約30分後。
さてさて、お料理はというと、

・[上左] : Pancit Lucban (パンシット・ルクバン)
焼きそばに見えますが、乾麺を使用した Lucban 名物のヌードルです。 野菜料理を注文する予定だったのに、別のテーブルに運ばれていくこの料理を見たP−ナが急遽心変りして、オーダーした一皿。
・[上右] : Tinapa Rice (ティナパ・ライス)
魚の燻製 Tinapa のフレーク入りフライドライス。 あまりのボリュームに、「三人では食べ切れないよね〜」、なんて言ってたのは大きな勘違い! ヤバイと言いつつ、何度もおかわりして、結局は完食。
・[下左] : Binukadkad na Tilapia (ビヌカッドカッド・ナ・ティラピア)
ティラピア のから揚げ。 料理名は split, open という様な意味合いだとか。 つまり、ティラピアの開きのから揚げ。 カレイのから揚げみたい。 たまらないくらい骨までカリッカリ!
・[下右] : Tapa ni Ana (タパ・二・アナ)
Ana (人名)の特製タパ (味付け肉のソテー)。 見た目はイマイチ? でもお味はその見た目の何倍も反比例。 またしてもご飯がススム。 なんて罪作りなんでしょう!?
* * *
12月に入ってからパーティー続きで、さすがのPノイもお疲れ気味。 今回の注文量はかなり控えめの 4 品のみ。 正直言って、こちらにとっては好都合♪
今回はオーダーしませんでしたが、このレストランのスペシャリティーは、Crispy Dinuguan (クリスピー・ディヌグアン)。 Dinuguan (ポークの血で煮込んだモツシチュー)がクリスピーだなんて容易に想像できませんが、水分をかなり飛ばしドライ気味に仕上げたバージョンのようです。
あと、Sinangag na Sinigang (シナガッグ・ナ・シニガン)なんてのも。 「シニガンのガーリックライス」? Sinigang (酸っぱいスープ)味の Sinangag (フライドライス) らしいです。 Siningang 味のリゾットなのかも???
と、これら以外にもひとひねりしたアイデア・フィリピン料理が人気の的。
食事が終って、今度はお勘定にまたしばらく待つはめに。 やっと支払をしたと思ったら、お釣りをもらうのにまた一苦労。 また待つの??? 散々待たされるというのに客足が途切れることなく繁盛しているのは、それだけPノイのツボに大はまり、ということなんでしょうね。
翌日、別のP−ナから 「kanin Club はもう行った?」 と聞かれ、そのまた翌日、また別の P-ナからも同じ質問!! 人気の度合いを再認識。
Pノイのハートを虜にする Kanin Club、日本人のお口にも合えばいいのですが。 是非一度、お試しを。

壁のディスプレイやテーブルの天板に、伝統的フィリピン建築には欠かせない
capiz window (カピス・ウインドウ)が取り入れられた店内。
* * *
【店舗】
▶ Paseo de Sta. Rosa
Paseo de Sta. Rosa, Laguna
Phone : (63 49)544-0332
こちらが本店。 あっという間にマニラに進出。 評判のほどがうかがえます。
▶ U.P. Ayala Land Technohub
Ground Level, Q.C.
Phone : (63 2) 332-5978
▶ Westgate Center
Ground Level, Muntinlupa
Phone : (63 2) 771-1400
* * * * *


今年も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m