August 10, 2011
◇お盆が近づくと思い出すフィリピンの野菜

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
日頃は店頭に並ぶことはないのに、お盆の時期になると姿をあらわす野菜、十六ササゲ。 (← 私の住む大阪のお話です。 他府県では事情が違うかもしれません。)
この長〜いお豆は、毎年今頃になるとホオズキやナスと一緒にお盆のお供え物としてセットされて店頭に出まわります。 お盆には旬の食材をお供えする慣わしがあるので、まさに夏場を旬とするこの野菜がお供えセットに登場するわけです。 昔はよく食べられていたということですが、今はまずお供えセットでしか見ることがありませんね。
十六ササゲは、タガログ語で sitaw (シータウ) と呼ばれ、フィリピンの市場 (↓) ではフツ―に見かける定番野菜のひとつです。

脳内に 「お盆」 → 「十六ササゲ」 → 「フィリピンの sitaw 」 という図式ができあがっているようで、この時期になるとどうしても sitaw を思い出してしまいます。
先日、毎週のように通っている マルシェ・ジャポン で、”お供え物ではない十六ササゲ” (笑) を見かけたので、珍しさもあり一束買ってみました。

先祖に供物を捧げる意味もあり 「ササゲ豆」、さやの中に豆が16個あることから 「十六ささげ」 と名づけられたということですが、お店の人によれば、「十八豆」 とも呼ぶとのこと。
sitaw といえば、思い出すのがこれ。

15年くらい前にフィルムカメラで撮った写真をスキャンしたのであまり鮮明ではありませんが、この料理がメチャ旨なのです。 何度か通ったマニラのチャイニーズレストランの一品で、挽肉と細かく切った Daing (ダイン) か、Tinapa (ティナパ)、いわゆる salted fish (塩魚)入りの炒め物。 塩魚が調味料的な役割を果たし、塩味だけでなく旨味とコクのある深い味わいになります。 (ご飯を食べすぎてしまうのが、難点です。)
前回 に続いて再現シリーズ、というわけではないですが、↑ をイメージして有り合わせの材料で作ってみました。

粗みじん切りにした豚バラ肉と、P国産塩魚の代わりに冷凍室に眠っていたサンマの丸干し (カチンカチンに乾いたもの) をキッチン鋏で細かく切ってよく炒める。 蕎麦サラダ のソースの残り (麺つゆ+ショウガしぼり汁+ゴマ油)、オイスターソース、そして、P国産 ”黒っぽいチリソース”を加えてさっと混ぜる。 食べやすい大きさに切った十六ササゲと赤パプリカを加えひと混ぜしたら、お酒を振り蓋をしてしばし蒸し焼きに。 火を止める少し前に蓋をはずし、全体を混ぜながら水分を飛ばす。
決め手は、干物ともうひとつ、P国産 ”黒っぽいチリソース”。 フィリピンのチャイニーズレストランでよく出てくるやつ。 Siomai (シュウマイ) にもついてきます。 ガーリック入りなので、わざわざガーリックを先に炒める必要もなし、便利。
《 おススメ → Germano's Chili Sauce や Hen Lin Signature Chili Sauce 》

左:Germano's Chili Sauce
右:Hen Lin の シュウマイ。 左の黒いのがチリソース。 瓶入り有り。
”黒っぽいチリソース” がなければ豆豉 (トウチ) 醤 でもいいと思います。
出来上がった 十六ササゲ炒めを器に盛ると、フライパンには盛りきれなかった豚肉、サンマ干物、旨味が移ったオイルが少し残りました。 これらはタッパに入れて、冷凍。 そのうちに Sinangag (シナガッグ=フライドライス)の具にするつもり。 塩魚入りのフライドライス、これもヤバイです。
ところで、マニラで食べた "Sitaw 炒め" の sitaw は、もっと幅広で平べったかったような・・・。 色ももっと濃いグリーンだったような気がします。 あれはまた別の種類の sitaw だったのかもしれません。
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちは.
十六ササゲ.
多分食べたことはないですが,見たことはあります.
三尺ササゲという名前で畑に植えられていました.
最近,インゲンマメの胡麻和えが好みです.
十六ササゲ.
多分食べたことはないですが,見たことはあります.
三尺ササゲという名前で畑に植えられていました.
最近,インゲンマメの胡麻和えが好みです.
Posted by cattle at August 13, 2011 17:19
★ cattle さん、
英語では、 yardlong bean、または snake bean
1 yard は 0.9144 m
1尺は30.303 cm、三尺だと 90.909 cm になりますね。
英語名も和名もほぼ同じ長さだとは!? 偶然? それとも
単にどちらかが他方を訳しただけなのかなぁ???
十六ササゲも、是非一度、胡麻和えでお試しください。
英語では、 yardlong bean、または snake bean
1 yard は 0.9144 m
1尺は30.303 cm、三尺だと 90.909 cm になりますね。
英語名も和名もほぼ同じ長さだとは!? 偶然? それとも
単にどちらかが他方を訳しただけなのかなぁ???
十六ササゲも、是非一度、胡麻和えでお試しください。
Posted by harana at August 14, 2011 17:19