November 12, 2013
◇ フィリピンのトレード・ショー、 "MANILA FAME" < 1 >

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
= はじめに =
日本のメディアでも報道されているように、観測史上最大規模かとも言われる台風30号(英名:HAIYAN、現地名:YOLANDA) がフィリピンを直撃し、甚大な被害をもたらしました。 特に被害の大きかったフィリピン中部は、先月マグニチュード7.1の大地震が発生したばかりで、その復旧作業を続けていた最中の巨大台風上陸でした。
被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災地の方々が一日も早く普段の生活に戻れますよう、お祈り申し上げます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、毎年3月と10月にマニラで開催される "MANILA FAME(フェイム)" は、貿易産業省の輸出マーケティング部門である CITEM (The center for international Trade Expositions and Missions) の主催による輸出を目的としたトレードショーです。 世界市場にフィリピン製品を発信するグローバルなデザイン&ライフスタイルイベントでもあります。

今回の渡比目的は、10月17日ー20日の間、Mall of Aisa の SMX で開催された FAME 視察でした。

5年ぶりくらいでしょうか、久しぶりにみる会場の雰囲気は、随分様変わりしていました。
ひたすら 「デザイン」 を意識・追及した、どちらかといえばアート作品を展示するギャラリーのようでもあり、お土産物の域を超えないようなハンディクラフトを扱う小規模企業が密集していたあの頃と比べると、まったく別の展示会に生まれ変わっていて、大変驚きました。
各出展者ブースのディスプレイはもとより、ホール全体がデザイン性を重視したと思われる雰囲気に包まれていて、ヨーロッパの国際見本市を彷彿させるような出来栄えであった・・・、とは少し言い過ぎかな? (^ ^;
では、その一部の様子をどうぞ。



と、まあこういう雰囲気のディスプレイと、カテゴリー別に各出展者の個別ブースが設置されています。
展示カテゴリーは、高い壁を覆いつくす巨大バナーで一目瞭然。

家具、調度品

ギフト、飾り付け用品

アパレル、テキスタイル

ファッションアクセサリー
カテゴリー毎の出展品は、後日あらためてアップするつもりです。
[註] 会場内の撮影は禁止されています。 ここに掲載した画像は、主催者側の許可を得て撮影したものです。
・・・ 続く ・・・
* * *
Manila FAME シリーズ投稿中に、おいおい触れるつもりでいましたが、フィリピンは自然素材に恵まれ、FAME に出展される製品の多くには自然素材が利用されています。 しかし、本来豊富であるはずの自然素材も、同じ自然がもたらす今回の台風で、大きな被害を受けているのではないでしょうか? 同時に、中にはせっかく FAME 期間中に受けた海外からのオーダーも、台風による材料不足、工場施設や輸送手段のダメージ、従業員の被災等の理由により、期日内に生産、出荷ができないケースが発生しているかもしれません。
世界各国が被災地に支援の手を差し伸べ始めました。 個人的にも何かできないかと思っていましたが、ようやく各団体が募金を受け付け出しました。 取り急ぎ代表的なところを記しておきます。、
・Yahoo Japan ネット募金 「2013年フィリピン台風救援金」
・日本赤十字社 「2013年フィリピン台風救援金」
悲惨な状況の中で助けを求めている方々に、本当に必要な物資が直接届くような活動をしておられる現地のボランティアグループが存在します。 海外からの送金も受け付けているようですので、詳細の確認が取れ次第、ご紹介できれば、と思っています。
【追記】
下のコメント欄に maligaya さんから、募金に関する貴重な情報をいただきました。
こちらも参考になさってください。
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿
この記事へのコメント
落ち着かないですね・・・。
ダイレクトに支援が届きそうな「http://www.ican.or.jp/disasters2013.html」や、
いつも素早い対応の「http://www.japanforunhcr.org/phillipine1111」なんかも役立ちそう・・・。
ダイレクトに支援が届きそうな「http://www.ican.or.jp/disasters2013.html」や、
いつも素早い対応の「http://www.japanforunhcr.org/phillipine1111」なんかも役立ちそう・・・。
Posted by maligaya at November 12, 2013 13:11
★ maligaya さん、
TVやネットを見るたびに、どんどん被害の大きさが明らかになってきて、もう見てられへん (>_<);
ドネーションも最近はクレジットカードや、ためたポイントで送れるから楽になった。 せっせと送るわ。 お役立ち URL ありがとう。 本文に追記しとくね。
TVやネットを見るたびに、どんどん被害の大きさが明らかになってきて、もう見てられへん (>_<);
ドネーションも最近はクレジットカードや、ためたポイントで送れるから楽になった。 せっせと送るわ。 お役立ち URL ありがとう。 本文に追記しとくね。
Posted by harana at November 12, 2013 16:07