July 29, 2014
◇ オーストラリア発・フィリピン料理の本

《7000 Islands: A Food Portrait of the Philippines》
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ここ数ヶ月の間、小道具代わり、背景代わりにチラリチラリと何度も登場していたので、気づかれた方もおられるかもしれませんが、素敵な料理本が出版されています。
"7000 Islands: A Food Portrait of the Philippines"、フィリピン料理の本ではありますが、オーストラリアで出版され、発売されているのは同国、アメリカ、イギリス、そしてフィリピンと、なんともワールドワイドな展開。 というのも著者はオーストラリア系フィリピン人女性。
352ページに渡り、料理、食材、食卓、日常的な街角の風景、自然の景色などの写真と共に、歴史や文化まで幅広くフィリピンが感じ取れます。
写真が奇麗なので、テキストはスルーして (^ ^;、写真集として、またはガイドブックのようにも楽しめますよ。

もう扉の段階で、ワクワク度が一気に上昇

田舎のキッチン? なんだか懐かしさを感じてしまう。

お気に入りのページ。 ここからも歴史と文化が読み取れます。

料理だけでなく、食材や日常の風景写真が数多く掲載されています。

フツーにどこでも見かけるストリートベンダーなのに、こんなふうに撮られると芸術的

見過ごしてしまいそうな何でもない物が、絵になっちゃうなんて。
注目したいのは、
料理写真

ご飯に Bistek Tagalog (フィリピン風ステーキ) を乗せただけ

ご飯に Tortang Talong (茄子のオムレツ) を乗せただけ
なのに、なのに、何、この印象深さは??? 一見無造作に見えるスタイリングが料理を引き立て、その味をも想像させそうな・・・。
P国の料理雑誌では、作り過ぎた演出で効果が半減しているのをよく見かけるけど、この本に登場するのは飾り気のない自然体の写真ばかり。 それがかえって印象的。
フーディーにもトラベラーにも愛されそうな1冊、おススメです。

■7000 Islands:
A Food Portrait of the Philippines
著者:Yasmin Newman
出版社: Hardie Grant Books
言語: 英語
ISBN-10: 1742705634
ISBN-13: 978-1742705637
*日本の Amazon で買えます! → ★
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿