October 25, 2015
◇ ついつい突っ込みたくなるフィリピン旅行から戻りました

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
Malunggay 観察記録も放ったらかし、ブログ更新も滞ったまま、フィリピンに行っていました。(^ ^;
毎度のことですが、ついつい突っ込みたくなってしまうP国です。 PAL も同様、今回も行きも帰りも突っ込みどころ満載でした (笑)。 でもね、 あれだけノーチョイス続きだった機内食 が、今回は往復共に無事 (笑)、チョイスができたのが不思議!!
しかし・・・、関空で搭乗する前から、突っ込みたくなりましたよ。 搭乗口で、「イエローカード(合ってるかな? 健康チェックの黄色の書類)」、「税関申告カード」、「入国カード」 を一枚ずつ取って搭乗するように、ってアナウンスしているにもかかわらず、一番重要な 「入国カード」 のケースが空っぽ! 機内で配布するからとのこと。 ま、いいや。 「イエローカード」 と 「税関申告カード」 の2種類だけとって機内に。
搭乗後配布されたのは、不足していた 「入国カード」 だけではなく、「イエローカード」、「税関申告カード」、「入国カード」 の3種類1セット。 当然、「イエローカード」 と 「税関申告カード」 は2枚ずつあることになります。
「イエローカード」

搭乗前に取ったのと、機内で配布されたもの。
あれ、なんだか違うような・・・???

裏面はそれほどでもないのですが (でも細部は異なります)
搭乗口でピックアップした表面

一番下の行が切れてる!?
え、しかも上下が逆!?
機内で配布された表面

左上が折れていて印刷されてないし (^ ^;
たまたまかと思ったら、お隣のも同じでした (>_<)
現地の新聞にはよくあるけど、まさかイエローカードまでとは。
日本なら、印刷ミスとして世に出ることは絶対にないよね。
ま、どちらを提出しても大丈夫そうなので、たいした問題ではないですけど。
* * *
では、チョイスできた機内食、いってみよう!
往路 PR 407 《Chiken or Pork?》

メインはポークのすき焼(?)風。 日本発はお米が美味しいですね。
ポークもビックリするほど柔らか。 もみじ饅頭ははじめて。

写っていないけど、サラダにはキューピーのゴマドレが付いていました。
* * *
復路 PR 408 (Beef Stroganoff? or Pork SHOUGAYAKI?》

"Pork SHOUGAYAKI" には一抹の不安があったため、ビーフストロガノフを選択。
正しい選択であったかどうかはわかりませんが、失敗でなかったとこは確か。
復路も突っ込みたいところですが、長くなるのでこの辺で。
P国滞在記は、近いうちに・・・
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿