January 08, 2016
◇ 「今、大注目のフィリピン!」 って、マジか!?

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末に、驚いた出来事がありました。 地方によって放送日にかなりのずれがあるようですが、なんと!なんと! テレビ東京放送の 「男子ごはん」 がフィリピンロケまでして、フィリピン料理を採りあげていたのですよ!!! それも3回連続で。
「男子ごはん」 レギュラーの一人は TOKIO の国文太一君ですよ! ジャニーズですよ!!!
フィリピン、スゴイ!
関東では1回目が11月から放送されていたので、年末にはもう3回目も終わっていましたが、大阪では1回目、2回目が12月に、最終パートの3回目が次の日曜日10日、11:00 〜11:30、テレビ大阪で放送されます。
もう少し詳しくいうと (テレビ東京 HP より)
男子ごはん 「今、大注目のフィリピンへ!フィリピンの名物料理を食べ歩き」
毎年恒例の海外編。今年はグルメ界で話題のフィリピンへ!今回は 「名物料理をガッツリ食べて学ぶ!」ということで日本人にも美味しいフィリピンの地元の料理を食べ歩き!
各回の内容は、
1回目:フィリピンの絶品料理を食べつくす
2回目:フィリピンの家庭料理を学ぶ
3回目:お持ち帰りレシピ
テレビ大阪 HP も負けてはいません。 3回目の番宣です。 ↓
フィリピンで学んだ美味しい現地料理を日本人により合うようにアレンジして作ります!肉や野菜の煮込み料理 「アドボ」 やフィリピンを代表するスープ 「シニガン」…絶品ですここまで言い切る? マジか!?

1,2回目を見逃した関西の皆様、3回目はまだチャンスありです。
(動画検索でも見れますけどね。)
* * * * *
で、それがトップ画像とどう関係があるの? とお思いでしょうか?
答え: 関係ありません m(_ _)m
「大注目!」 とまでは言い切れませんが、知らず知らずのうちにフィリピンが (フィリピン関連アイテムが?) わが国に浸透しているのは確かなようです。
トップ画像に話題を戻します。 被写体となっているのは、最近日本の店頭でみかけ、つい買ってしまったおやつ達。 国産ですが、素材は・・・・、P国でしょ?

当ブログでは、もう何度も登場している 7D ブランドのドライマンゴが、キャンディーになっちゃいました。 7D 同様のマンゴ果汁が使用されているということなのか? ブランド名を借りているだけなのか??? その辺りの詳細はパッケージに見当たらないのですが、ロゴはどうみてもあの 7D ですよね?
7D といえば、過去に こんなの もアップしましたね。

こちらも何度も登場している、フィリピン・ミンダナオ島産の高地バナナ ”甘熟王” を冠したコラボアイテム。 バナナフレーバーのただのグミだと思ったら、シェープまでバナナでした。 もう少し柔らかめの食感だったらよかったのに・・・、とは個人的感想。
こちらも ”甘熟王” のコラボアイテム

森永乳業から発売されている 「甘熟王バナナアイス」 シリーズの 『甘熟王チョコバナナオムレット』。 (発売は2014年5月らしいです。)
パッケージのイラストの方がわかりやすいです。

生チョコソースを甘熟王バナナアイスで封じ込め、バナナ風味のスポンジケーキをまとわせたエレガントな一品。
森永乳業と ”甘熟王” のコラボ商品は、他にも 「甘熟王バナナプリン」 や 「甘熟王バナナアイス(カップ/バー」 があるようですね。(⇒ ★)
ロッテリアとは、(2015年5月〜の限定販売ですが) 「甘熟王バナナシェーキ」、「甘熟王バナナミルクパイ」 がコラボされた模様。(⇒ ★) 知らなかったけど・・・
と、まあこういった商品がどんどん登場しているわけですが、ブランド名ばかりがアピールされて、原料がフィリピン産であることが、あるいはフィリピンとの関連事項が (少なくてもトップ画像の3点には) パッケージに記載されていないのは残念なことです。
「フィリピン産」 と表示すると、まだイメージダウンにつながるのでしょうか???
でも、「男子ごはん」 で 「旨い!」、「美味しい!」 を連発する ”ジャニーズ” 国文太一君のおかげで、多少イメージアップされ、認知度も高くなったのではないか、と仄かな期待を抱く新年の幕開けでした。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿