April 01, 2017
◇ フィリピンのエコバッグ

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
マニラのホテルにチェックインしたら、まず最初にすることは、スーパーマーケット、もしくはコンビニに GO! 滞在中のドリンクを確保して、冷蔵庫に詰め込みます。
特に今回はコンドテルに宿泊したので、空っぽの冷蔵庫を自ら満たす必要がありました。
缶ビール、ミネラルウォーター、そして お気に入りのジュース は必須アイテム。 ドリンクがメインなので、結構な重さになります。
以前、「お買い物袋が紙袋になっちゃったー」、と報告したことがありましたが、その数ヶ月後に訪比したらまたビニール袋に戻っていたので、それ以降安心して手ぶらでスーパーに出向いていたのですが、今回また紙袋復帰。 (>_<)

ミネラルウォーター 2本、 Four Seasons ジュース 1Lパック 1本、缶ビールは確か 6本。 それから、パン・デ・サール 1袋(12個入り)、パック入りサラダ、ツナスプレッド (パンにも塗れるし、サラダのドレッシング代わりにも)。
この量、紙袋を抱きかかえてホテルまで持ち帰るのは、ちょっと大変。 (>_<) レジ係りのPナさんが、「エコバックいります?」 と言ってくれたので、もちろん購入しました。 画像の緑のバッグです。 プラス10ペソ(約¥23)で、ずいぶん楽ができました。
その後、別のスーパーマーケットに行く時もこのエコバッグを持参しました。予感的中! もうどこに行ってもほぼ紙袋になっていました。

高級スーパー, Rustan's も。 庶民派スーパーも。

テイクアウトの場合でも紙袋。 でも、これ要注意。
ものによっては液体が漏れます。 はい、漏れました (>_<)

デパートの紙袋は、手つきなので助かります。
エコバッグの素材も様々。

スーパーマーケットツアー に参加した時の Rustan's にて。
布製。 値段が見えないけど確か99.xx ペソ。 約¥230 です。

左は不職布だったかな、15ペソ(約¥35)
右は、表面をコーティング加工した不職布、35ペソ(約¥80)
右の可愛い! 日本でも使えそう! 購入!

とても便利。 しっかりしたハンドルが2種類。

ショルダーにも手持ちにもなります。

マチも十分!
P国行きには、この手のバッグが欠かせません。 何よりも軽い、かさばらない。 日本お100円ショップで買った特大サイズを必ずスーツケースの中にいれています。 帰りの荷物のためですが。
話がそれましたが、とにかく、P国のスーパーに行ったら、エコバッグも買っておきましょう。 結構しっかりしているので、滞在中の買出しには何度でも使えます。 帰国してからも使えます。
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m
