December 04, 2005
◇フィリピンのカニミソ
再び我が家の冷蔵庫が食糧危機!
休日の今日は、完成間近のネットショップのホームページ作成に時間を費やしておりました。きりのいいところまで終わったら、お買い物に行こうと思っていたのに、突然の大雨。おまけに雷まで。
これでは外出ができません。またしてもキッチン中を物色するはめになりました。
見つけたのは、フィリピンから持ち帰った瓶入り TABA NG TALANGKA! (タバ・ナン・タランカ)
小さなカニのカニミソをペースト状にしたもの。(写真の製品はカニの身も混ざっています。)
CRAB FATとも呼ばれています。 いわゆるカニミソですね、卵も含め。
通常、CRAB FAT は、ALIGUE(アリゲ)といって、ALIMASAG (アリマサ=大きな蟹)のミソをさしますが、どういうわけか、小さい種類の蟹、TALANGKA (タランカ)のミソは TABA NG TALANGKA と呼ばれます。TABA (タバ)は、 FAT、直訳すると脂肪のこと。
よし、これでパスタを作ろう!
とはいっても、冷蔵庫は、ホントに最悪な状態。野菜もないのだから。
念のために冷凍室をチェック。 ラッキー!茹でた野生のクレソン発見。フレッシュではないのが残念だけど、しょうがありません(フレッシュの野生クレソンはあの苦味がたまりません)。TABA NG TALANGKA やALIGUE はそれだけでは結構ヘビーなので、酸味や野菜がほしいところ。クレソンのほかに、本当は生のトマトの角切りでも最後に加えたいのですが、なかったのでオリーブオイルに漬けたドライトマトを使うことにしました。
フレンチドレッシングも少々、隠し味にして。
■完成品です。

使用したもの:
・TABA NG TALANGKA (タランカのミソ)
・乾燥スパゲティ
・冷凍してあったエビ
・冷凍してあった茹でクレソン
・冷凍してあったトビコ(トッピング用)
・オリーブオイル漬けドライトマト
・タカのツメ(唐辛子)
・オリーブオイル、バター、
・塩、コショー、ガーリックパウダー、
・フレンチドレッシング、白ワイン
作り方? 作るたびに材料が違うので、ついついいつも適当・・・・・(そのときにある材料で作るので)。
興味のある方は、上記材料を「適当に」使って作ってみてください。
あるものを使って新しい料理を作る、これこそ料理の醍醐味です。
常日頃、『料理はパズルみたいでオモシロイ』、と楽しんでおります。
休日の今日は、完成間近のネットショップのホームページ作成に時間を費やしておりました。きりのいいところまで終わったら、お買い物に行こうと思っていたのに、突然の大雨。おまけに雷まで。
これでは外出ができません。またしてもキッチン中を物色するはめになりました。

小さなカニのカニミソをペースト状にしたもの。(写真の製品はカニの身も混ざっています。)
CRAB FATとも呼ばれています。 いわゆるカニミソですね、卵も含め。
通常、CRAB FAT は、ALIGUE(アリゲ)といって、ALIMASAG (アリマサ=大きな蟹)のミソをさしますが、どういうわけか、小さい種類の蟹、TALANGKA (タランカ)のミソは TABA NG TALANGKA と呼ばれます。TABA (タバ)は、 FAT、直訳すると脂肪のこと。
よし、これでパスタを作ろう!
とはいっても、冷蔵庫は、ホントに最悪な状態。野菜もないのだから。
念のために冷凍室をチェック。 ラッキー!茹でた野生のクレソン発見。フレッシュではないのが残念だけど、しょうがありません(フレッシュの野生クレソンはあの苦味がたまりません)。TABA NG TALANGKA やALIGUE はそれだけでは結構ヘビーなので、酸味や野菜がほしいところ。クレソンのほかに、本当は生のトマトの角切りでも最後に加えたいのですが、なかったのでオリーブオイルに漬けたドライトマトを使うことにしました。
フレンチドレッシングも少々、隠し味にして。
■完成品です。

使用したもの:
・TABA NG TALANGKA (タランカのミソ)
・乾燥スパゲティ
・冷凍してあったエビ
・冷凍してあった茹でクレソン
・冷凍してあったトビコ(トッピング用)
・オリーブオイル漬けドライトマト
・タカのツメ(唐辛子)
・オリーブオイル、バター、
・塩、コショー、ガーリックパウダー、
・フレンチドレッシング、白ワイン
作り方? 作るたびに材料が違うので、ついついいつも適当・・・・・(そのときにある材料で作るので)。
興味のある方は、上記材料を「適当に」使って作ってみてください。
あるものを使って新しい料理を作る、これこそ料理の醍醐味です。
常日頃、『料理はパズルみたいでオモシロイ』、と楽しんでおります。