January 19, 2006

◇フィリピンのお酒 〔4〕

 うれしい発見です!!

■□■LAMBANOG(ランバノッグ=ココ椰子の蒸留酒)
(Pure Lambanog Queen)ピュア ランバノグ クイーン 750ml 40度  
◇フィリピンのお酒〔2〕》では、日本で買えるフィリピンのお酒をいくつか紹介しましたが、その内のひとつ、(Pure Lambanog Queen)ピュア ランバノグ クイーン 750ml 40度 には、日本語のホームページがありました。

ランバノグについてとっても詳し〜く解説されています、もちろん「日本語」で。
単なる製品紹介ではなく、「ランバノグの文化・歴史」、「製造工程」、「楽しい飲み方」、「カクテル・レシピ」まで掲載されています。
なんといってもうれしいのは、採取から瓶詰めまでの製造工程が、しかも「日本語」で読める、という点。

「製品理念」のページによると、品質も芳しくなく、世界的にも知られていないスピリッツであり、フィリピンでも地方の田舎で飲用される地酒の域を脱していないこのランバノグを、
『フィリピン共和国産のスピリッツであるランバノグを世界の四大ホワイトスピリッツであるウォッカ、ラム、テキーラ、ジンの様な品質に向上できないか』という計画からこの製品開発が始まったそうです。
拍手!!!


■ちなみに、同時に紹介した、ピュア ランバノグ & ココナッツ クリーム リキュール『ココロコ』 750ml 17度 も掲載されています。
ピュア ランバノグ & ココナッツ クリーム リキュール『ココロコ』 750ml 17度(Pure ...



       ☆ ★ ☆ ★ ☆



■□■もうひとつのうれしい発見は、SAN MIGUEL ビールのライトバージョン、サンミグ ライト 5度355ml(フィリピン)SAN MIG LIGHT も日本で購入可。
サンミグ ライト 5度355ml(フィリピン)SAN MIG LIGHT
カロリー控えめ、女性には見逃せません。 
私はフィリピンではいつもこれ。飲みやすいので、ついついお代わりしてしまいますが、カロリー控えめなら安心。(と、EXCUSE してまた1本)


■LIGHT (ライト)のついでに、DARK (ダーク)もご紹介。

サンミゲールダーク 5度330ml(フィリピン)SAN MIGUEL DARK
サンミゲールダーク 5度330ml(フィリピン)SAN MIGUEL DARK
苦味と甘味のほど良いバランス、コクの有る飲みやすさ!


      MAG-SAN MIGUEL TAYO!







この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
3
Haranaさん、こんにちわ。

San Mig Liteのビンの形が輸出用はずんぐりしているのですね。
また、Darkは国内では、現物は見たことがないのですが、Servesa Negra(スペイン語で黒ビールだそうです)の宣伝は見たことがあります。
アパートに帰って、すぐ飲むPale Pilsenは最高。
私は冷えてないやつをサリサリで1本14Pで買って冷蔵庫で冷やしています。王冠にある16Pは、冷やした値段なんだそうです。Uminum Tayo!
Posted by SHIN at January 19, 2006 18:02
shin さん、いつもコメントありがとうございます。
実は私も、San Mig Dark は現地で見たことがないんです。
日本での販売先サイトには 黒ビールとなっています。でも黒ビールはハーフ&ハーフにしたりするけれど、San Mig Dark はそのままの方がおいしいですって。(見た目だけ NEGRO? もしかして)

San Mig STRONG っていうのもありますよね? 何度か買ったのですが、フィリピーノの友人が、「本当に strong!」っていうので、まだ自分ではトライしていないんですけど。

San Mig Lite, たしかにズングリですね。現地のものはもっと背が高くてすっきりしているのに。 よくみれば、 pale pilsner や dark のボトルと同形状。同じ型を使いまわししてるみたい。 多分、輸出用はすべて同じカートンサイズではないと、輸送上不便だからじゃないでしょうか?

近々、「フィリピンのお酒」に関する本も紹介するつもりです。
また、ヨロシク!
 

Posted by harana at January 19, 2006 20:48