May 25, 2006
◇フィリピン ”LEGACY(遺産)”

← こんな VCD がフィリピンでリリースされています。
(VHS版もあるようですが)
フィリピンには、WORLD HERITAGE(世界遺産)に認定されている8カ所の文化遺産、自然遺産があります。
これらの世界遺産を、建築家であり遺産保全活動の第一人者として著名な Augusto Villalon 氏が巡る、48分間のドキュメンタリービデオです。
その名も ”LEGACY(遺産)”。
■LEGACY, Philippine World Heritage Sites
- NCCA(The National Commission For Culture And The Arts)
250ペソ
単に世界遺産を紹介する、という観光ガイド的なビデオではありません。
全体を通して、ナレーションは氏自身によるものですが、各地でキーパーソンがインタビューに答え、危険にさらされている伝統文化や遺産、それらの維持の難しさなどを語る、生の声が盛り込まれています。
特に、約2000年前に IFUGAO(イフガオ)族によって造られたライステラス(棚田)は、現在 30% が修理を必要としています。
「普遍的価値を損なうような重大な危機にさらされている遺産は、『危機にさらされている世界遺産リスト(危機遺産リスト)』に登録」され、フィリピンのライステラスもこのひとつです。
(VCD のカバー写真は、ライステラスをバックにしたAugusto Villalon 氏)
私が日頃よくお邪魔している、フィリピン在住の写真ブロガーさん達の間では、ここ数日、このライステラスをテーマに盛り上がっておられるようです。
・プロの広告写真家、ipi-p さん
・プロの報道写真家、miccasharon さん、
・自称プチプロ、mota さん
(皆さんのライステラスの記事に直接リンクしますが、他のカテゴリーも素敵な写真ブログです。ライステラスの後は他もクリック! 気に入ったら「写真ブログ」のランキングバナーもクリック!)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
■LEGACY, Philippine World Heritage Sites
「将来のフィリピーノ達のためだけでなく、全人類のための遺産」と氏が言われる、フィリピンの8世界遺産です。(↓)VCD登場順
1・Puerto Princesa Sub Terranean River National Park
プエルト・プリンセサ地下河川国立公園
2・Tubbataha Reef National Marine Park
トゥバタハ岩礁海中公園
3・Rice terraces of the Cordilleras
コルディレラの棚田群
4・Histric Town of Vigan
ビガン歴史地区
Four Churches built in Spanish colonial era
スペイン統治時代に建てられた4つのバロック様式教会
5・San Augustin Chruch, Paoay, Ilocos Norte
サン・オウガスチン教会(北イロコス、パオアイ)
6・Nuestra Senora de la Asuncion, Sta. Maria, Illocos Sur
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・アスンシオン教会
(南イロコス、サンタ・マリア)
7・Sto. Tomas de Villanueva Miag-ao, Iloilo
サント・トマス・デ・ヴィリャヌエヴァ
(パナイ島、イロイロ、ミアガオ)
8・San Augustin Chruch, Intramuros, Manila
サン・オウガスチン教会(マニラ、イントラムロス)
==============================================
《関連サイト》
・World Heritage Site - Philippines
《関連記事》
・「コルデイレラの棚田」が、危機にさらされている遺産リストに
(ユネスコ・アジア文化センター 文化遺産保護協力事務所)
・世界遺産の棚田を守る(JICA)
《日本国内発売中 DVD》

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんなセンスの良いところで紹介して頂いて光栄です。
しかも二大巨匠と一緒で、肩書きが「プチプロ」ですか…。
タイトルの写真は「カーサ・マニラ」ですよね?
一回だけ行ったことがありますが、喫茶店とかあっていい雰囲気の場所でした。でも博物館が撮影禁止でガッカリした記憶が…。
またお邪魔します!
うちのブログにも遊びにきてください。
しかも二大巨匠と一緒で、肩書きが「プチプロ」ですか…。
タイトルの写真は「カーサ・マニラ」ですよね?
一回だけ行ったことがありますが、喫茶店とかあっていい雰囲気の場所でした。でも博物館が撮影禁止でガッカリした記憶が…。
またお邪魔します!
うちのブログにも遊びにきてください。
Posted by mota at May 25, 2006 04:58
mota さん、早速コメントありがとうございます。
「おやすみなさい」、「おはようございます」、どちらで
ご挨拶すればいいのでしょう?
フィリピンタイムだと、「おやすみなさい」だったのでしょうか?
おっしゃる通り、タイトルの写真はCASA MANILA です。
この場所好きなので、ショップの HP にも使ってます。
フィリピン在住の方々のブログ、本当に楽しそうですね。羨ましく思いながら、日々お邪魔しています。 今後ともよろしく!
(肩書き、「プチプロ」っておっしゃってませんでしたっけ?)
「おやすみなさい」、「おはようございます」、どちらで
ご挨拶すればいいのでしょう?
フィリピンタイムだと、「おやすみなさい」だったのでしょうか?
おっしゃる通り、タイトルの写真はCASA MANILA です。
この場所好きなので、ショップの HP にも使ってます。
フィリピン在住の方々のブログ、本当に楽しそうですね。羨ましく思いながら、日々お邪魔しています。 今後ともよろしく!
(肩書き、「プチプロ」っておっしゃってませんでしたっけ?)
Posted by harana at May 25, 2006 12:10