August 24, 2006
◇フィリピンのデザート ”フルーツ・サラダ”

今年の初め頃、《◇星になったフィリピンの”ナタデココ”》で、星(★)型の スターシェイプナタデココ と スターシェイプパイン を紹介したものの、ネット上だけでしか見たことがなかったのですが、ついに現物を発見しました。
マンゴボール三兄弟 を見つけた、クリスタ長堀 の輸入食品ショップ、" ジュピター "さんで、販売されていました。

丁度、フルーツサラダを作る機会があったので、早速購入。
星型ナタデココと星型パイナップルだと早とちりして買ったら、ナタデココは星型、パイナップルはフツーのチャンクでした。
どうせなら、パイナップルの星型が欲しかった・・・、残念。

《フルーツサラダの材料》
・ナタデココ 1缶
・フルーツカクテル 1缶
・パイナップル 1缶
・飾り用ナタデココ 1缶
これ(↑)くらいの量に対して、
・生クリーム 約 3/4 パック
・コンデンスミルク 約1/2 本
・バニラエッセンス 数滴
材料はこれだけ、と言いたいところですが、レーズンを忘れてしまった・・・。
まぁ、いいっか。
☆ 作り方とコツは、こちら をどうぞ。
☆日本ではあまり知られていませんが、実はこの《フルーツ・サラダ》こそがフィリピンでの《ナタデココ》の一般的な食べ方です。
「サラダ」とはいっても、「おかずになるサラダ」ではなく、《デザート》。
☆上記の材料は、日本で入手しやすいものだけの、もっともシンプルなバージョン。
あれば、ジャックフルーツやMACAPUNO(マカプノ=熟しても硬くならないココナッツの果肉)のシロップ漬けも加えてみてください。
☆DOLE のサイトは、こちら。 (「ナタデココの秘密」や、ナタデココを使った「レシピ」なども)

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント

Haranaさん、日本はいくらか涼しくなりましたか?
フルーツサラダは、フィリピンのデザートには欠かせませんね。
会社の昼食にもついてくることがあります。貴ブログの写真のようなきれいな盛り付けでもなく、Kondensada(コンデンスミルク)や生クリームなど使わず、粉のクリームを溶いただけなので、口の中に粉が残ることも…。
それから、ナタデココをゆでたマカロニに変えた「マカロニサラダ」もありますね。フルーツサラダより、日本との内容の違いの大きさに驚いた覚えがあります。
Posted by SHIN at August 28, 2006 12:36
☆ SHIN さん、
多分1,2度は低くなっているのかもしれません。でも扇風機をつけると、温風機になっちゃいます。
あの「マカロニサラダ」は不気味ですね。おかずなのか、デザートなのか、いまだにどっちなのかわかりません。
チキンのほぐしたのが入ってるから、「おかず」なのか、甘いから「デザート」なのか??? 謎です。
多分1,2度は低くなっているのかもしれません。でも扇風機をつけると、温風機になっちゃいます。
あの「マカロニサラダ」は不気味ですね。おかずなのか、デザートなのか、いまだにどっちなのかわかりません。
チキンのほぐしたのが入ってるから、「おかず」なのか、甘いから「デザート」なのか??? 謎です。
Posted by harana at August 28, 2006 16:18