September 08, 2006

◇フィリピンのバナナチップ−”縦長タイプ”

日本国内でこんなバナナチップが販売されていました。もちろんメイド・イン・フィリピン。

BANANA CHIP L-1前にも書いたことのある、お気に入りのバナナチップ DOLLY'S のものと形が良く似ています。
フツーは輪切りですが、こちらは縦長に薄くスライスしたもの。
形が似ているからといって、お味も同じとは限らないのに、ついつい買ってしまったのでした。
覚悟はしていましたが、フツーのバナナチップの味でした。
多分、DOLLY'S のバナナチップが、フツーじゃないのね。製造方法が全然違うのかも。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

このままじゃ、開封したまま食べずじまいってことに・・・。
いえ、食べ物を粗末にしてはいけません。

banana chip L-2b


↑食べられるアイスクリームスプーン
アッ、これなら OK!(ひと口すくう毎に、バナナチップも一緒にパクッ!)

でも、バニラよりは・・・







banana chip L-3b

お〜、やっぱり! 
↑バナナにはチョコレート。 両者の相性は抜群ですね〜。



BANANA CHIP L-4

↑バニラ、チョコレート共にハーゲンダッツですが、
バナナチップの相棒には、
久々に市場に登場した”チョコレート”(Chocolat Classic ショコラ・クラシック)に軍配!!

(フィリピンと関係ない? まぁ、まぁ)

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


BANANA CHIPS本当は←これが食べたかったの・・・。
DOLLY'S のバナナチップ、最高!
(註:うちはフィリピンブログですから。)

ranking ←「食べてみたい」と思ったらクリック!
でも最近、マニラのスーパーマーケットでもあんまりお目にかかれないんですよね。どうして???


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
バナナチップよりも・・・ハーゲンダッツに目がいきます(笑)。ベトナムにはないんです、ハーゲンダッツ。持って来ようと思っても溶けちゃうし・・・。バナナチップはベトにもあったような?
Posted by makitosi at September 09, 2006 21:49
☆makitosi さん、
えー、ベトナムにはないんですか?
マクドナルドみたいに、どこに行ってもあると思ってました。
じゃ、スタバは???
何でもある国に一時帰国されてる間に、存分に世界の味をお楽しみください。
Posted by harana at September 10, 2006 05:40
あの・・・マクドナルドもないんです、ベト。スタバなんてとんでもないです。ホーチミンにはロッテリアとケンタがあります。ハノイは・・・初ケンタができました(笑)。
Posted by makitosi at September 10, 2006 14:40
☆makitosi さん、
マクドないの? 失礼しました。
世界的企業のこれからの進出先として、
ねらい目かも。
Posted by harana at September 11, 2006 09:44