October 05, 2006
◇ダンス・ダンス・フィリピン - CD 発売のお知らせ

日比国交正常化50周年を記念して、CD 《ダンス・ダンス・フィリピン!》
下の写真の左下ステッカーにご注目! えっ、見えない? 上と同じ日比友好50周年のロゴです。(写真をクリックすると、拡大画像になります。)
こんなステッカーがついてるってことは、フィリピン政府観光省もイチオシってことね。

アジアン・ショービジネス界No.1の国、フィリピン。
その楽しさを、ここに凝縮!
CD (2006/9/13)
レーベル: 東芝EMI
ASIN: B000GW87ZW
Amazon.co.jp オススメ度:☆☆☆☆☆(カスタマーレビュー)
1. OTSO OTSO/今夜はオチョオチョ
(BAYANI AGBAYANI FEAT.ANGELIKA JONES)
2. GASOLINA/ガソリーナ (GO GIRLS)
3. JABONGGA/ジャボンガ (LEGIT MISFITZ)
4. KURYENTE/カリエンテ (GO GIRLS)
5. TEQUILA/テキーラ (EL LATINO)
6. AYOKO NA SA' YO/アヨコ・ナ・サヨ (MAHAL AT MURA)
7. MISS NA MISS KITA/ミス・ナ・ミス・キタ(SOOPERBABES)
8. SING/シング (APRIL)
9. MISS FLAW LESS/ミス・フロウ・レス (ANGELIKA JONES)
10. ANNIE BATUNGBAKAL/アニー・バトゥンバカル (HOT DOG)
11. LET'S DANCE/レッツ・ダンス (VINA MORALES)
12. MR.WOW/ミスター・ワウ (Ethel Booba)
13. MR.DISCO/ミスター・ディスコ (MANILYN REYNES)
14. GIGIL/ギギル (QUICKIE WITH DA PLAYGIRLS)
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
BGM として聞き流していたら、マニラにいてTVをつけっぱなしにしてるような錯覚におちいってしまいました。

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
買ってみよう!
>マニラにいてTVをつけっぱなしにしてるような錯覚
どんな感覚なんだろう。わくわくします。
>マニラにいてTVをつけっぱなしにしてるような錯覚
どんな感覚なんだろう。わくわくします。
Posted by meteortrain at October 05, 2006 06:34
☆meteortrain さん、
ああいう曲のダンス番組多いです。
日本でも、このCDをフィリピン人のいるところでかけたら、きっと踊りだすはず。
ああいう曲のダンス番組多いです。
日本でも、このCDをフィリピン人のいるところでかけたら、きっと踊りだすはず。
Posted by harana at October 05, 2006 13:44
欲しいぃ〜!!
フィリピンの子供達が唄いながら、踊ってくれるんですよぉ〜!!
めっちゃ上手いし、そろってるし・・
曲名を見てその光景を思い出しました!!
フィリピンの子供達が唄いながら、踊ってくれるんですよぉ〜!!
めっちゃ上手いし、そろってるし・・
曲名を見てその光景を思い出しました!!
Posted by ちか at October 05, 2006 22:23
こんなCDが発売されてるんですねー。
2-3年前の曲が多いようですね。
オチョオチョはあるけど、チョコラーテ
とかないですね、スパゲティとか。
2-3年前の曲が多いようですね。
オチョオチョはあるけど、チョコラーテ
とかないですね、スパゲティとか。
Posted by icedcoffee775 at October 05, 2006 23:14
☆ちかちゃん、
オリンピック種目にダンスがあれば、フィリピンがメダル総なめでしょうね。
みんながみんな、上手いような気がします。
☆IC さん、
チョコラーテ、スパゲティ・・・
美味しそう。ちがうっか。
オリンピック種目にダンスがあれば、フィリピンがメダル総なめでしょうね。
みんながみんな、上手いような気がします。
☆IC さん、
チョコラーテ、スパゲティ・・・
美味しそう。ちがうっか。
Posted by harana at October 05, 2006 23:51
今 どんな ダンス はやってるの?
Posted by lit at June 12, 2007 14:50
☆litさん、
特に今「これ」が、っていうのは知らないんです。
ごめんなさいね。
これに懲りず、また覗いてみてください。
特に今「これ」が、っていうのは知らないんです。
ごめんなさいね。
これに懲りず、また覗いてみてください。
Posted by harana at June 13, 2007 09:55