November 25, 2006
◆大盛況◆ フィリピンBBQ & フィリピンダンス
前回 お知らせした、《ひらかた多文化フェスティバル》に行ってきました。
P−ちゃん達は、ピノイフードの販売に、ダンスにと大忙しなので、私はBBQ売りのお手伝い。
炭火で焼くBBQは、そこら中にいい匂いをまき散らしていましたが、煙の量は半端じゃなく、BBQグリルの真横にいた私は、風向きが変わる度に全身を煙に包まれました。おまけにジーンズにBBQソースは飛び散るし。
おかげで髪の毛から着ていたジャケットまで、全身BBQの匂いがしみついてしまいました。
まぁ、この匂いのおかげでお客の列は終日絶えることなく、我らが屋台は大繁盛したんですけどね。
BBQ以外のピノイフードも売り切れ続出。

左:BBQ/右上:TURRON(トゥロン=バナナの包み揚げ)/
左下:MAJA BLANKA(マハブランカ=コーンのウイロウ風お菓子)
BBQ売りを抜け出して、ステージへ。「チョコラーテ」という曲に合わせて、
MASSKARA(マスカラ)のダンスがもう始まっていました。

途中で音響のトラブルが生じたものの、次々と変わる曲目に合わせてピノイパワー炸裂!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ほかのダンスについては、また今度。(PC調子悪い〜。今日はもう限界)
★本場のマスカラフェスティバルの模様は、フィリピン在住の写真ブロガーさん、ipi-p さん、mota さんのサイトで連日紹介されています。
最新号のデジタルフォトのipi-pさんのコーナーもマスカラ。
(海外にお住みの皆さん、いつもは「買えない」とあきらめておられると思いますが、12月号は日本のどなたかに頼んで買ったほうがいいかも。2007年のミニカレンダー付き。7月はipi-pさん)
←フィリピンのイメージアップのためにもう一票! クリックよろしくお願いします。

炭火で焼くBBQは、そこら中にいい匂いをまき散らしていましたが、煙の量は半端じゃなく、BBQグリルの真横にいた私は、風向きが変わる度に全身を煙に包まれました。おまけにジーンズにBBQソースは飛び散るし。
おかげで髪の毛から着ていたジャケットまで、全身BBQの匂いがしみついてしまいました。
まぁ、この匂いのおかげでお客の列は終日絶えることなく、我らが屋台は大繁盛したんですけどね。

左:BBQ/右上:TURRON(トゥロン=バナナの包み揚げ)/
左下:MAJA BLANKA(マハブランカ=コーンのウイロウ風お菓子)
BBQ売りを抜け出して、ステージへ。「チョコラーテ」という曲に合わせて、
MASSKARA(マスカラ)のダンスがもう始まっていました。

途中で音響のトラブルが生じたものの、次々と変わる曲目に合わせてピノイパワー炸裂!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ほかのダンスについては、また今度。(PC調子悪い〜。今日はもう限界)
★本場のマスカラフェスティバルの模様は、フィリピン在住の写真ブロガーさん、ipi-p さん、mota さんのサイトで連日紹介されています。
最新号のデジタルフォトのipi-pさんのコーナーもマスカラ。
(海外にお住みの皆さん、いつもは「買えない」とあきらめておられると思いますが、12月号は日本のどなたかに頼んで買ったほうがいいかも。2007年のミニカレンダー付き。7月はipi-pさん)

この記事へのコメント
haranaさん,お疲れ様でした.
BBQではharanaさんのスモークが出来上がったわけですね.煙には殺菌効果がございますので,当分は悪い虫もつかないことと存じます…ナンノコッチャ.
写真の食べ物,中味はフィリピンとアメリカの折衷,名前にはスペイン語の名残.わずかでも当たっています?
BBQではharanaさんのスモークが出来上がったわけですね.煙には殺菌効果がございますので,当分は悪い虫もつかないことと存じます…ナンノコッチャ.
写真の食べ物,中味はフィリピンとアメリカの折衷,名前にはスペイン語の名残.わずかでも当たっています?
Posted by cattle at November 25, 2006 06:56
このようなフェスティバルがあればお知らせください〜。
日程が合えば行ってみたいものです(土日仕事が多いのでなかなかままならないのですが)
日程が合えば行ってみたいものです(土日仕事が多いのでなかなかままならないのですが)
Posted by meteortrain at November 25, 2006 12:02
☆cattle さん、
>わずかでも当たっています?
当たってますよ。
あと中国バージョンもあります。 見た目が中国料理、料理名がスペイン語。
例:camaron rebosado (海老のフリッター)/ escabeche(揚げ魚の甘酢アンかけ)/ arroz caldo (お粥)
☆meteortrain さん、
えー、マジで?
関西方面しか知らないんですが、今後はお知らせだけはいたします。
>わずかでも当たっています?
当たってますよ。
あと中国バージョンもあります。 見た目が中国料理、料理名がスペイン語。
例:camaron rebosado (海老のフリッター)/ escabeche(揚げ魚の甘酢アンかけ)/ arroz caldo (お粥)
☆meteortrain さん、
えー、マジで?
関西方面しか知らないんですが、今後はお知らせだけはいたします。
Posted by harana at November 25, 2006 13:59
もちろん東京方面でもサーチしてみますよー。(かつて美味しいラーメンを食べに旭川に行ったとか、流星を見にアメリカやオーストラリアに行った変わりもんです:笑)
Posted by meteortrain at November 25, 2006 22:05
さすがharanaさん詳しいですね.
ありがとうございました m(_ _)m
ありがとうございました m(_ _)m
Posted by cattle at November 25, 2006 23:55
こんにちは!
BBQ売り大盛況でよかったですね!
ところで素敵な情報ありがとう
ございました。早速日本の母に
雑誌の予約をお願いしておきました!!
BBQ売り大盛況でよかったですね!
ところで素敵な情報ありがとう
ございました。早速日本の母に
雑誌の予約をお願いしておきました!!
Posted by icedcoffee775 at November 26, 2006 01:50
☆meteortrain さん、
>ラーメンを食べに旭川に
もすごいけど、
>流星を見にアメリカやオーストラリアに
は壮大ですね。夢もあるし。
早朝の魚市場を見に、シシリアまで行った私も、「変わり者」でしょうか???
☆cattle さん、
どういたしまして。
この手は話は、石毛直道氏や吉田よし子氏の著書を読んでおられる方には受けるでしょうが、ほかの方にはどうなのか???
☆IC さん、
EMSで届くのですか?
到着する頃ソース君の行方は?
次回楽しみです。
>ラーメンを食べに旭川に
もすごいけど、
>流星を見にアメリカやオーストラリアに
は壮大ですね。夢もあるし。
早朝の魚市場を見に、シシリアまで行った私も、「変わり者」でしょうか???
☆cattle さん、
どういたしまして。
この手は話は、石毛直道氏や吉田よし子氏の著書を読んでおられる方には受けるでしょうが、ほかの方にはどうなのか???
☆IC さん、
EMSで届くのですか?
到着する頃ソース君の行方は?
次回楽しみです。
Posted by harana at November 26, 2006 13:54
haranaさんおひさしぶりです。
いやぁー、マスカラ大盛況ですね。
フィリピンパワーをもっともっと日本に取り込んで、日本を「楽しい国」にしましょう!(爆)
いやぁー、マスカラ大盛況ですね。
フィリピンパワーをもっともっと日本に取り込んで、日本を「楽しい国」にしましょう!(爆)
Posted by Pombo at November 27, 2006 00:34
☆Pombo さん、
こちらこそ、お久しぶりです。
って、日課のポチッには伺ってますけどね。
日本の秋は満喫されてますか?
これからクリスマスシーズンってことで、更にフィリピン旋風が吹き荒れそうです。
こちらこそ、お久しぶりです。
って、日課のポチッには伺ってますけどね。
日本の秋は満喫されてますか?
これからクリスマスシーズンってことで、更にフィリピン旋風が吹き荒れそうです。
Posted by harana at November 27, 2006 11:49