November 30, 2006
◇フィリピンのスウィート・ブレッド "Ensaymada"
Tsokolate(チョコラーテ=ホットチョコレート)と一緒にいただく Churros(チューロス) や Ensaymada(エンサイマーダ) は、かつての支配国スペインの置き土産。
Ensaymada(エンサイマーダ)は、バターたっぷりの渦巻き状の生地に、シュガー&シュレッドチーズをふんだんにトッピングした甘いパン。("チョコラーテ" と "チューロス" については、またあらためて別の機会に。)
前回ご紹介した SERENDRA(セレンドラ) の広場にオープンしたカフェ "MARY GRACE" では、この伝統的スウィート・ブレッドが、お店独自にアレンジしたトッピングでいただけます。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
こちらのカフェでちょっとひと休み。
フィリピンの習慣である、食事と食事の間に軽いスナックを摂る "メリエンダ(MERIENDA)" タイムです。
P−ナフレンド達とオーダーしたのは、トッピングされたエンサイマーダ各種(P.60)
☆バナナ・チョコ・ソース
☆キャラメル・ソース & トーステッド・カシュー
☆シナモン・アップル(写真撮る前に食べられちゃった)
エンサイマーダのほかにも
☆レモン・スクエアー
☆ブラウニー
☆フード・フォー・ザ・ゴッド
これらをみんなで少しずつシェア。
P−チャン達、このうちのいくつかは、おかわりまでしていました。
もちろん、ホットチョコレートのおかわりも。これはかなり濃厚。
しかしー、よく食べますねー。
《(左)キャラメルソース & トーステッドカシューのエンサイマーダ/(右)ブラウニー》

《(左)レモン・スクエアー/(右)バナナチョコソース・エンサイマーダ》
こう見えても、甘さはかなりひかえめ。トッピングの甘さが計算しつくされているのでしょう。
P−チャン達がおかわりするのも、実は納得できるんです。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

インテリアや食器など、ちょっとしたところにもオーナーの気遣いが感じられるお店は、そこにいる間とても気持ちよく時が過ぎていきます。
きっとどのスウィーツにも細やかな心配りがされているのだろうな、ということが想像できます。

(左)エントランス/(右)店内での写真撮影を快くOKして下さったオーナー
お洒落なカフェやレストラン、お洒落な空間・・・、まだまだ変貌し続けるマニラです。
←ランキング参加中。一日1回、ポチッとお願いします。
Ensaymada(エンサイマーダ)は、バターたっぷりの渦巻き状の生地に、シュガー&シュレッドチーズをふんだんにトッピングした甘いパン。("チョコラーテ" と "チューロス" については、またあらためて別の機会に。)
前回ご紹介した SERENDRA(セレンドラ) の広場にオープンしたカフェ "MARY GRACE" では、この伝統的スウィート・ブレッドが、お店独自にアレンジしたトッピングでいただけます。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
こちらのカフェでちょっとひと休み。
フィリピンの習慣である、食事と食事の間に軽いスナックを摂る "メリエンダ(MERIENDA)" タイムです。
P−ナフレンド達とオーダーしたのは、トッピングされたエンサイマーダ各種(P.60)
☆バナナ・チョコ・ソース
☆キャラメル・ソース & トーステッド・カシュー
☆シナモン・アップル(写真撮る前に食べられちゃった)
エンサイマーダのほかにも
☆レモン・スクエアー
☆ブラウニー
☆フード・フォー・ザ・ゴッド
これらをみんなで少しずつシェア。
P−チャン達、このうちのいくつかは、おかわりまでしていました。
もちろん、ホットチョコレートのおかわりも。これはかなり濃厚。
しかしー、よく食べますねー。
《(左)キャラメルソース & トーステッドカシューのエンサイマーダ/(右)ブラウニー》

《(左)レモン・スクエアー/(右)バナナチョコソース・エンサイマーダ》
こう見えても、甘さはかなりひかえめ。トッピングの甘さが計算しつくされているのでしょう。
P−チャン達がおかわりするのも、実は納得できるんです。

インテリアや食器など、ちょっとしたところにもオーナーの気遣いが感じられるお店は、そこにいる間とても気持ちよく時が過ぎていきます。
きっとどのスウィーツにも細やかな心配りがされているのだろうな、ということが想像できます。

(左)エントランス/(右)店内での写真撮影を快くOKして下さったオーナー
お洒落なカフェやレストラン、お洒落な空間・・・、まだまだ変貌し続けるマニラです。

この記事へのコメント

とってもきれいな写真でフィリピンを紹介してあるので、感動しました。以前から、フィリピン家庭料理入門の著者のHPはないのかなあと思って、時々検索していたら、今回見つけたので、びっくりしました。フィリピンのイメージアップになるなあと思っています。
Posted by sugarland at December 01, 2006 23:12
☆sugarland さん、
ここまでたどり着いていただき、ありがとうございました。
おっしゃる通り、フィリピンのイメージアップをめざしています。
ブログでは、お料理以外にも色々書いています。
また、お越しくださいませ。
ここまでたどり着いていただき、ありがとうございました。
おっしゃる通り、フィリピンのイメージアップをめざしています。
ブログでは、お料理以外にも色々書いています。
また、お越しくださいませ。
Posted by harana at December 02, 2006 15:14
チョコラーテと書くと別の食べ物みたいな,甘美な響きです.でも,いくら甘くないとはいえ,これだけの物を食べれるPなさんたちには脱帽.
ところで,ハルゥさんのところに出てくるPなさんは純情ですね.
ところで,ハルゥさんのところに出てくるPなさんは純情ですね.
Posted by cattle at December 03, 2006 09:21
☆cattleさん、
あの人たち、ずーっと食べてます。
家に招待してくれるのはいいけど、
食べ物攻めにあうのが、難点です。
泊めてもらうと、もっと大変です。
あの人たち、ずーっと食べてます。
家に招待してくれるのはいいけど、
食べ物攻めにあうのが、難点です。
泊めてもらうと、もっと大変です。
Posted by harana at December 04, 2006 07:40