February 23, 2008

◇番外編:遠出中につき、フィリピン・ブログは、しばしお休み 2008/02 Vol.4


baeza-1



*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*


情熱の国スペイン。 

かつて350年以上もの間、フィリピンを支配していた国。 

そのスペインは アンダルシア 州の州都、闘牛やフラメンコの本場

SEVILLA (セビージャ/セビリア) にやってきました。


新大陸を発見したコロンブスが出帆したのは、ここセビリア、

カルメン」(Carmen)の舞台となった地としても有名です。


* * * * *


宿泊先として選んだのは、Las Casas Del Rey De Baeza

セビリア歴史地区に建ち、典型的な古いセビリアの建物を

改装したという、総客室数42室のプチホテルです。



baeza-2


このホテルのことは、ネット上をウロウロしていて偶然に

見つけたのですが、その趣きのあるパティオ(中庭)に強く

魅かれてしまい、どうしても泊まってみたくなったのでした。





baeza-3


敷地内には、規模の違う複数のパティオがありました。

気づいただけでも大小あわせて5ヶ所はあったでしょうか。


パティオでは、飲み物のほか、小皿料理"タパス"もいただけます。




baeza-4


ホテル内のレストラン "SENZONE" での朝食は、

ハムやチーズといったコールドミールはブッフェスタイルで、

卵料理などの温かい料理は別にオーダーすることができます。

スパニッシュソーセージ入りのスクランブルドエッグは、美味!でした。




ホテル選びは、旅の快適さを大きく左右します。

その点、こちらのホテルは大正解でした。

スタイリッシュなインテリアやテーブルウエア、

こだわりのある美味しいお料理はもちろんのこと、

スタッフのみなさんは、みんな親切で温かく、

外見だけではない本物のホスピタリティーを実感しました。



・・・ 続く ・・・



* * * * *


Sevilla の情報はこちら(↓)でどうぞ。

スペイン政府観光局オフィシャルサイト(日本語)



この記事へのコメント
決して近代的ではないホテルですが,ほっとしそうな所ですね.魅力的です.
Posted by cattle at February 24, 2008 09:23
☆cattleさん、
おっしゃる通りです。
フライトの関係でチェックアウトが早朝5時、
まだ真っ暗なのに停電でした。
自家発電ではないので、電気無しでパッキングも
まともにできず、実は大変でした。
本来ならクレーム言いたいところですが、
こういう場合でも対応がよく、かえってこちらが気をつかうほどでした。
Posted by harana at February 24, 2008 23:01