May 04, 2008
◇ "ココロ染まる" フィリピン

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
前回 お知らせした、ツアー・エキスポ 2008 に行ってきました。
渡辺杏ちゃん がフィリピン親善大使となってから、
フィリピンのイメージも随分変わったような気がします。
その杏ちゃんの任期も終わり、残念に思っていたら、
フィリピンのイメージ・キャラクターとして、
今回のイベントからニューフェースが登場しました。
新しいイメージ・タレントは、高梨臨 (たかなし りん)ちゃん。

”ココロ染まる。” をテーマに、ポスターやリーフレットも一新。
* * * * *
そして、去年まで子供たちの人気の的だった、ターシャーのコーコーも
任期満了で本国に帰国(?)してしまったのか、姿が見えません。
その代わりに、こんなキャラクターが。(↓)

日本からの観光客の誘致を目的として、公認キャラクターに
選ばれたのがサンリオの「ハローキティ」。
(小声で→ 噂には聞いていましたが、私的にはかなり違和感)
トレードマークのリボンは Sampaguita (サンパギータ) の花に、
着ているのは正装 Barong Tagalog (バロン・タガログ)のようです。

早くも、こんな ところで活躍中!
* * * * *
フィリピン政府観光省は、女性やファミリー、シニア層をターゲットにした
キャンペーンを展開し、人気の高いマニラやセブ島に加え、美しい自然が残る
パラワン諸島やボホール島などを積極的にPRしていく、ということです。
ツアー・エキスポ 2008、残すところ今日と明日のあと2日。
お気に入りのプランをみつけて、夏休みは ”ココロ染まる” フィリピンへ!
この記事へのコメント
心染まるフィリピンですか?現実的には、タイ、マレーシアに比べればまだまだですね。立派な観光資源があるのに。インフラをもう少し整わせないと。
Posted by 多摩 at May 04, 2008 18:06
今回セブに2週間程行きますが、旅の友にフィリピン関連の本を持って行こうと思い、悩んだ挙句、管理人さんお勧めの”マニラの歴史”という本をちと高いのですが、購入し、持参することにしました。
リゾート地のやしの木陰でこの本を読んでフィリピンのことを少し勉強しようと思っています。
リゾート地のやしの木陰でこの本を読んでフィリピンのことを少し勉強しようと思っています。
Posted by 多摩 at May 04, 2008 20:47
◇多摩さん、
インフラは確かに必要ですが、あの国は儲かる兆しがあると、
やり過ぎるのがいけません。
かつてのナタデココしかり、ボラカイも汚染されてきたし・・・。
自然はなるべく、手つかずで残して欲しいですね、ココロ染めるためにも。
ところで、「マニラ航路のガレオン船」はもう読まれましたか?
セブに持っていかれるのでしたっけ?
読まれたら、2冊とも是非ご感想をブログにアップしてくださいね。
インフラは確かに必要ですが、あの国は儲かる兆しがあると、
やり過ぎるのがいけません。
かつてのナタデココしかり、ボラカイも汚染されてきたし・・・。
自然はなるべく、手つかずで残して欲しいですね、ココロ染めるためにも。
ところで、「マニラ航路のガレオン船」はもう読まれましたか?
セブに持っていかれるのでしたっけ?
読まれたら、2冊とも是非ご感想をブログにアップしてくださいね。
Posted by harana at May 05, 2008 14:49
キティちゃんですか〜。
日本以外でも人気のあるキャラとはいえ、日本人狙いですね。
沖縄ご当地土産のキティちゃんは日焼けしていましたが、美白ブームのあとは日焼けしているとイメージがよくないのでしょうか??
リンク先の広告の使い方をすると、ファン以外でも目を引くのは間違いないですよ。私も知らなければ、「なぜセブでキティちゃん??」としばし考えてしまいそうです(そう思わせるだけでも正解??)。
ところで、セブトレジャー、地味にオリンパスも協賛しているんですね^_^
日本以外でも人気のあるキャラとはいえ、日本人狙いですね。
沖縄ご当地土産のキティちゃんは日焼けしていましたが、美白ブームのあとは日焼けしているとイメージがよくないのでしょうか??
リンク先の広告の使い方をすると、ファン以外でも目を引くのは間違いないですよ。私も知らなければ、「なぜセブでキティちゃん??」としばし考えてしまいそうです(そう思わせるだけでも正解??)。
ところで、セブトレジャー、地味にオリンパスも協賛しているんですね^_^
Posted by ohkujiraT at May 06, 2008 08:33
☆ohkujiraT さん、
グァムやサイパンじゃないんだから〜(笑)
キティちゃんのイメージでフィリピンに行った人がいたら、
クレーム出ないか、と心配です。
さすがに写真ブロガーさん、オリンパスの協賛には気づきませんでした。
ダイビングには水中撮影ってことですね。
ダイビングスポットとしては世界的に人気があるので、
いいところに目をつけてるかもしれませんね。
グァムやサイパンじゃないんだから〜(笑)
キティちゃんのイメージでフィリピンに行った人がいたら、
クレーム出ないか、と心配です。
さすがに写真ブロガーさん、オリンパスの協賛には気づきませんでした。
ダイビングには水中撮影ってことですね。
ダイビングスポットとしては世界的に人気があるので、
いいところに目をつけてるかもしれませんね。
Posted by harana at May 07, 2008 14:47
haranaさん
あちこちの図書館を探してやっと”物語 マニラの歴史”を見つけ、早速予約しました。
マニラの歴史は興味があるので、ぜひ読んでみたいですね。個人的に歴史的建築物を訪問するのが大好きで、イントラムロスは2回訪問しました。セブでもいろんな場所を訪問したいと思います。
あちこちの図書館を探してやっと”物語 マニラの歴史”を見つけ、早速予約しました。
マニラの歴史は興味があるので、ぜひ読んでみたいですね。個人的に歴史的建築物を訪問するのが大好きで、イントラムロスは2回訪問しました。セブでもいろんな場所を訪問したいと思います。
Posted by 多摩 at May 10, 2008 23:00
☆多摩さん、
「マニラの歴史」見つかってよかったですね。
絶対にこちらの方が読みやすいし、面白いです。
「マニラの歴史」見つかってよかったですね。
絶対にこちらの方が読みやすいし、面白いです。
Posted by harana at May 11, 2008 10:01