November 22, 2008
◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方へ [ Vol.2 "7107 分の 1" ]

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
Dumaguete (ドゥマゲッテ) の Silliman (シリマン) 港からボートに乗る。
前回の Caramoan (カラモアン) 行きのバンカボートで身動きできないまま2時間近く揺られていたのと比べると、今回は天国のよう。 大きな揺れさえなければ、船内で立つことも、席を移動することもできる。 乗員4名、乗客1名。 貸切状態♪
目指すは、Cebu (セブ)!? (Dumaguete じゃなかったのかって?)
Tañon (タニョン)海峡を渡る。 Dumaguete からは、Tañon 海峡を隔てて Cebu 本島が目視できる。

《 Cebu Main Island 》
どうせなら Siquijor (シキホール) に行けば? という事情通のアドバイスにも耳を傾けず、ダイビングファンではないので Apo (アポ)島にも行くわけでもなく、 Tarsier (ターシャ)のいる Bohol (ボホール)でもなく、もちろん Cebu 本島 でもなく・・・

乗船時間約40分、Cebu 州 最南東部の先に浮かぶ小島、Sumilon (スミロン)島に到着。 周囲をクリスタル・クリアーの海水に囲まれ、面積 24 ヘクタールという文字通りの小島。 それでも フィリピンを形成する 7,107 の島々の内のれっきとした一島。
[ Cebu 本島 は南北に長いので、最南端部に行くには、Cebu 市内 から陸路を2時間半〜3時間もかけて南下するよりも、 Dumaguete から海上を移動する方が早いというわけ。 Cebu 経由で Sumilom 島に行くには、本島南東部に位置する Oslob から更にボートで約15分。]
* * * * *
この辺りはフィリピンでも有数のダイビングスポットのひとつ。 Sumilon 島は、"Protected Marine Sanctuary" といって、Apo 島同様、「海洋生物保護区」に指定されている。 残念ながらダイビングもスノーケーリングもしないので、特にすることもなく一日中ボーっと、波の音だけを聞いて過ごすことに・・・。

・・・ 続く ・・・
この記事へのコメント
こんばんは。
7107の島のひとつですか。
こんな南国に行きたいです。
まだ、ハワイに行ったばっかりですが。
有休休暇は余っていますが人員不足で
なかなか消化ができません。
1枚目と最後のお写真見ていいなぁ・・・・
って思いました。(笑)
7107の島のひとつですか。
こんな南国に行きたいです。
まだ、ハワイに行ったばっかりですが。
有休休暇は余っていますが人員不足で
なかなか消化ができません。
1枚目と最後のお写真見ていいなぁ・・・・
って思いました。(笑)
Posted by 一緒に夜空眺めよう at November 25, 2008 23:26
★yozora さん、
こういう所には、ゆっくり滞在したいものですが、
時間的に余裕がなかったので、あっという間に
帰ってきました。 もったいないですぅ。
ハワイも行きたいなぁ・・・
こういう所には、ゆっくり滞在したいものですが、
時間的に余裕がなかったので、あっという間に
帰ってきました。 もったいないですぅ。
ハワイも行きたいなぁ・・・
Posted by harana at November 26, 2008 09:30