December 25, 2008

◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方へ [ Vol.8  早起きは・・・何の得 ]


sumilon 004

10:20 a.m.  Sumilon Is.




*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*




Sumilon 島 の空が白み始めた午前5時30分、


sumilon 001


前日岸壁までめいっぱい海水をたたえていた

バルコニー前の景色は、潮が引いて海底があらわに。


早くも遠くに人影が。



まだ陽が昇っていないので、外に出るのはやめて、

一旦コテージに引っ込むことに。


辺りがすっかり明るくなるのを待ち、林を抜けて Sandbar へ。


まだ潮が引いた状態なので、今ならこのまま

コテージ前まで陸続きで戻れそう。 

水溜りをいくつもよけながら浜辺を歩いていると、

"Good Morning, Mom!" と声をかけられる。

ビニール袋を提げて近寄ってきたのは、昨日逢った

男性スタッフ。 よく見ると、片手には蟹。 

ってことは、袋の中にも獲物?



なるほど、干潮時にはこんなお楽しみがあるってことね。


sumilon 002


時刻は、午前7時。



早起きをすると、海のお星様にも出逢えます。



sumilon 003


With best wishes

for

Merry Christmas!






・・・ 続く ・・・




この記事へのコメント
こんばんは。
ステキですね!
海のお星様見てみたいです。
砂浜がきれいな所はナマコもいると聞いたのですが。

最近、肉よりも海産物が好きなッ私です。(笑)
でも肉も好き。(爆)
・・・失礼しました。(^_^ゞ
Posted by 一緒に夜空眺めよう at December 27, 2008 16:18
★yozora さん、
美味い物は、シーフードでも、お肉でも
ぜーんぶお好きってことですね、結局は(笑)
また食ネタを用意しておきます。
Posted by harana at December 28, 2008 09:44
干潟があると風景が変わっていいですね。それになんといっても海産物の宝庫というところがなんともよいです。
お肉や油もんも食べたくなる時はありますが、基本はあっさりしている方がいいですね〜(なんのこっちゃ^_^;)。
Posted by ohkujiraT at December 29, 2008 22:58
★ohkujiraT さん、

干潟には1cmほどの蟹や、水がたまったところには
小魚がいたり、早朝から結構楽しめました。
写真に収めようとしたのですが、動くし(当たり前か)、
保護色だし、・・・失敗に終わりました。
シーフードは、あっさりもいいですが、洋風に調理した
ちょっとオイリーなのもいいですね。ゴクン。

Posted by harana at December 30, 2008 14:04