April 02, 2009

◇フィリピンで、インポートアイテムを GET! する。


fruit&passion 2

Fruit & Passion ・ Bamboo Hibiscus



・.。・.☆°・.。*.°・.。★・.°*。・ ☆・.


近頃のマニラは、かなりインターナショナル化してますね。 

世界各国の料理を出すレストランが次々とオープンしたり、

海外のブランドショップも増えているし。

食材や雑貨にしても、日本ではお目にかかれない

インポートアイテムがあったり、まさに国際都市。



スーパーマーケットも、結構ねらい目です。

うれしいことに、スペイン、イタリアに行くたびに

スーパーを巡っては買い込んでいたインスタント

食品を SM や Rustan's のスーパーで発見。


フィリピンに行って、わざわざ輸入品を買うことは

ないと言われればそれまでですが、日本では(少なく

ても我が家のご近所では) 売ってない物なんです。



* * *


例えば、スペインの 「パエリャの素」


paella

(注釈:↑のお料理は、パエリャではありません)



しっかりした魚介類のダシ、サフランが入っていて

具を炒めてお米、水と一緒に加えて炊き込むだけで

簡単にコクのあるパエリャが完成。



なんですが、使い道はパエリャに限りません。

うちでは↑のようなシーフードと野菜がたっぷり入った

「サフラン色のスープ」を作るのに利用しています。

(しつこいようですが、写真はパエリャでなくスープです)



この日は、冷凍庫に残っていた少量のムキエビ、ホタテ、

タラを炒めて一旦取り出し、同じ鍋でタマネギ、セロリ、

ジャガイモを炒めたら、水、この「パエリャパウダー」を

加えてしばらく煮込み、好みの固形コンソメも少量追加。 

白ワイン、マッシュルーム、シメジ、ヒヨコ豆など数種類の

豆が入った缶詰のミックスビーンズ、先に炒めておいた

シーフード、パセリ、絹さやなどを次々と投入。


このスープは出来立てよりも、一晩寝かせて翌日にいただく

方が、数段美味しさが増しています。 写真は実は3日目の姿。

2日目は突然の外食で、食べるチャンスを逃してしまいました。



* * * * *



次にイタリアからは、


porcini


Porcini (ポルチーニ茸) フレーバーの固形コンソメ。


煮込み料理だけでなく、炒め物にも使ってます。

生姜をすりおろす道具(うちでは突起がついた陶器製)で、

ゴリゴリすりおろすとパウダー状になります。 お鍋、

フライパンの上で直接ゴリゴリして、必要な分量だけ使用。



但し、これは現在売り場にあるかどうか不確かです。

何度か続けて買っていたのですが、ある時ぱったりと

姿を見なくなってしまいました。 品切れしていただけ

だったのか、輸入することを中止してしまったのか?

売り場に無かったら、ご容赦を。



* * * * *


日本では東京・銀座にしかない カナダ発 "ビューティ &

ライフスタイルブティック Fruit & Passion" も マニラでは

Rustan's や MOA(Mall of Asia) にショップがあります。

(多分 Bonifacio Hight Street、Greetbelt 3 にも?)



fruit&passion 1


ボディケアからキッチン、ハウスキーピング、ペットケアに至るまで、

ライフスタイルの全てにこだわった、アイテムが勢揃い。


スタイリッシュだし、香りも気にいってるので、渡比するたびに

リピートしたり、新しいものをちょこちょこ買い足しています。


男性ファンも多いとか。 チャイニーズ系のピノイが買いだめ

しているところにちょうど出くわしたことがあります。 


単品売り以外に、可愛いパッケージに入ったセット商品もあり、

クリスマスシーズンなど、ギフトアイテムとして非常に人気が

あるんですって。 セールスレディのお姉さんが言ってました。

購入すると、たいていサンプル品をプレゼントしてくれますよ。



* * * * *


近頃のマニラ、あんまりフィリピンらしくなくって

ちょっと寂しい気もしますが、こういう物が買えるって、便利!




《追記 2009/4/4 》
昨日久々に、某輸入食材屋に行ったら、↑の「パエリャの素」が売り場に並んでいました! (これまで無かったのに) おまけに「イカ墨パエリャの素」も。
でも・・・・、やはりマニラで買うことになりそうです。
だって、高いんだもん。 398円もするんです。 マニラだと確か120ペソくらい。


この記事へのコメント
こんばんは。
国際都市マニラですね。
マニラで海外の買い物ができるのは良いですね。
円高と燃油サーチャージ料金が重なって
マニラでも海外に行きたい私ですが
お金と暇がありません。
やっぱり貧乏暇なしです。(笑)
Posted by 一緒に夜空眺めよう at April 03, 2009 00:25
★yozora さん、
しばらくマニラはご無沙汰しているので、
そろそろ禁断症状が・・・
で、ちょうど次の渡比計画を立てようと思ってたら、
今朝、急激に円安! ヤバイなぁ。
サーチャージもせっかく下がったのに。

Posted by harana at April 03, 2009 11:43