April 07, 2010

◇ フィリピンのウイ-クエンド・マーケット @ Q.C. [ Vol. 6 雑貨 ]


zakka 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*



[ Vol. 5 の続きです。]



同じウィークエンドマーケットでも、Makati の Salcedo

マーケットでは、出店品が 「食」 に関連するものに限ら

れているのにくらべ、ここ Q.C. (ケソン・シティー) の

Lung Center では、「食」 に限らず、「衣 」も 「住」 も

あらゆる生活用品がところ狭しと並べられています。





zakka 2


カトリック教国、P国では定番。 これも生活必需品。





zakka 5


大晦日の必需品。 (昨年末に撮影)





wine


安っ! よく見たら、中国製。 

(いくら安くても、イマイチ試す気には・・・)





native products


お得意の、自然素材のハンディ・クラフト製品。

在日P−ナからは、写真右の箒を買ってきてとよく

せがまれますが、丁重にお断りし続けています。

(運ぶのが大変+出入国時に怪しまれるに違いない)





wood curving


伝統的P国建築には欄間が多く取り入れられています。

古いお家を解体する際に取り外したものでしょうか?

インテリアパーツとして、まだまだ利用価値ありそう。






こんなものも。



zakka 4


日本では、TVショッピングやデパートの

実演販売でおなじみの万能野菜カッターが、

青空市で。 ちょっとしたお祭り気分?






zakka 3


機械の部品らしき物と "Repair"(修理)の文字。 

こんな場所で何の修理屋さんかと近づいてみると、

Sewing Machine (ミシン)と書いてありました。

Home Service (訪問修理)してくれるようです。

(ミシンってそんなに一般家庭に普及してる?)



・・・ 続く ・・・



* * * * *




にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m






この記事へのコメント
>(運ぶのが大変+出入国時に怪しまれるに違いない)

似たような箒を職場で見たことがあります.
昔,誰かが買ってきたらしいです.
使ってみましたが,あまり役に立たなかった記憶が…(笑)
Posted by cattle at April 07, 2010 20:29
あ〜、テルノやお鍋等と共に、
欲しいものリストに入ってる箒♪
在日Pちゃま分+kyoko分1本追加注文お願いします(笑)
クリスチャンでもないのに、マリア様像等も気になる私ですが、さすがにそこは我慢我慢。
Posted by maligaya at April 07, 2010 23:24
★cattle さん、
在日P-ナいわく、あの箒じゃないと
うまくお掃除できないそうですぅ〜

Posted by harana at April 08, 2010 09:35
★maligaya さん、

マリア像ならまだ(飛行機事故防止も兼ねて)
持って帰れるけど、やっぱり箒はなぁ・・・

それより、早くブログ再開しなはれ!!!

Posted by harana at April 08, 2010 09:37