September 02, 2010

◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方へ 2010 [Vol.11 Sari Sari ?]


sari sari 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


前回 [Vol.10 Club Serena ] の続きです。



宿泊先 The Blue Orchid Resort は、海と、そして陸側は樹木に囲まれ、周りは住居らしきものはいくつかありますが、お店らしきものは見当たりません。 Moalboal の町の中心地までは車で約20分。 生活必需品は町まで行かなければ手に入らないとは、なんと不便なことかと思いましたが、町まで行く途中に sari-sari のようなお店がありました。


sari sari 6


一見、P国ではどこでも見かける sari-sari store (サリサリ・ストア=なんでも屋) かと思いましたが、よく見ると、典型的なそれとはちょっと違いました。
切符売り場のような小窓もなさそうだし、商品も店の外に並んでいます。 店内にも入れます。




sari sari 7


店先は八百屋も兼ねているようです。 




sari sari 2


正面入り口から中に入ると、日用品が

ぎっしり並んでいて、まるでコンビニ。




sari sari 3


量り売りのお米や調味料。 まるでスーパー。





sari sari 5


建物の右横から店内に。 お水、ゴミバケツ、薪、 

これらも売り物。 まるでホームセンター。




sari sari 4


工事現場、建設現場の必需品。




「コンビニ」 兼 「スーパーマーケット」 兼

「ホームセンター」 のような sari-sari でした。




・・・ 続く ・・・




* * * * *



にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m




この記事へのコメント
よかった〜。
ほんとに周りに何も無くって、せめて
サリサリでも、と思ってたので
こんな立派な!(笑)お店があるなんて
ありがたや、ありがたや。

今日厚揚げ食べに行きます〜♪



Posted by maligaya at September 03, 2010 11:42
★maligaya さん、
喜ぶのはまだ早い!(笑)
歩いていけると思ってない?
町までの途中といっても、この店まで徒歩だと
かな〜り遠いです。
民家も遠い、ホントに何もないって。(笑)
あるのは、バナナ、椰子、マンゴ・・・


Posted by harana at September 03, 2010 11:52