November 25, 2010
◇フィリピン産 ドライ "グリーン" マンゴ

《 "Philippines" vs. "Cebu" 》
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
セブで買ってきた数種類のドライマンゴ の中で、
一番のお気に入りは甘酸っぱいグリーンマンゴ。
爽やかな酸味と甘さのバランスが絶妙なのです。
もう一度食べたい〜〜〜。 でも今のところ渡比の
予定はないので、誰かに頼んで同じ物を買ってきて
もらおうかなと思っていた矢先、P国大好き女子の
この方 から Dumaguete & Cebu 旅行のお土産
にドライグリーンマンゴの食べきりサイズパックを
いただいちゃいました。 それも2種類も! その
片方があのお気に入りと同じだったんですぅ〜♪♪

手前の赤いパッケージは、初めて見る Cebu ブランド、
グリーンの方が買ってきたのと同じ Philippines ブランド。
一袋 20g 入り。 各パックに10袋くらい入っていたかな?
元の入り数不明。 食べちゃったので残りはもうこれだけ。
2種類を食べ比べ

Philippines ブランドの方が、色も濃いけど味も濃く、
よりしっとり感があり、味、食感共にこちらの方が好み。
* * *
日本ではドライマンゴというと、完熟マンゴを乾燥させた
ものが主流ですが、探してみるとグリーンマンゴも結構
販売されているんですね。 楽天で検索してみると、

お土産と同じ、 Cebu ブランドがありました。(100g 入り)
*

Cebu ブランドの大容量パックだそうです。
(300g, 500g, 1kg, 2kg)
*

LA2PU (ラァツプゥ) ブランド。 (100 g入り)
セブの英雄を連想させるネーミングですね。
*

ハワイのお土産ですって。 (80g入り)
原産国はもちろん、フィリピンですけど。
*

キャッチコピーは「クエン酸含有量、
一袋で 4500mg!」 (90 g入り)
*
Yahoo!ショッピングにも別のブランドがあります→ こちら
あれこれ食べ比べてみてください。
* * *
■過去の 「グリーンマンゴ」 関連記事
◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方へ 2010
[Vol.18 Dried mango] (2010/9/29)
◇フィリピン産 ”未熟 マンゴ ” も食べおさめ (2007/9/2)
◇フィリピン産 "未熟のマンゴ" を 「再び」 GET!! (2007/6/8)
◇ついに登場! フィリピンでおなじみ、”グリーンマンゴジュース” (2007/5/31)
◇フィリピン産 ”未熟” のマンゴを GET! (2007/5/4)
◇フィリピンフルーツで一品 (2006/1/11)
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m
この記事へのコメント
わぁ、楽天でも売ってるんですね。
色々食べてみたい♪
ヤフーのん、手作り感があって気になる!!
もっと酸っぱいのとかあったらいいなぁ。
私もPhilippines ブランドの方が好きです〜。
今回お聞きして初めて食べたグリーン版!とってもお気に入りになりました。
色々食べてみたい♪
ヤフーのん、手作り感があって気になる!!
もっと酸っぱいのとかあったらいいなぁ。
私もPhilippines ブランドの方が好きです〜。
今回お聞きして初めて食べたグリーン版!とってもお気に入りになりました。
Posted by maligaya at November 26, 2010 00:24
★maligaya さん、
ご馳走さま〜!
ワインのアテになってます。 もうほとんどないよ〜(笑)
ヤフーのは、Mama Sita の代理店、バズコーポレーションさんが
輸入してるみたいなので、私も気になってるんです。
どれかお味見したら、ブログにアップしてくださいね〜。
ご馳走さま〜!
ワインのアテになってます。 もうほとんどないよ〜(笑)
ヤフーのは、Mama Sita の代理店、バズコーポレーションさんが
輸入してるみたいなので、私も気になってるんです。
どれかお味見したら、ブログにアップしてくださいね〜。
Posted by harana at November 26, 2010 10:00