May 30, 2011

◇フィリピンのプロビンス、Quezon (ケソン)州 へ [Vol.3 Lucban (ルクバン) の Pahiyas (パヒヤス)祭 <2> ]


pahiyas 21


♪・.。・.☆°・.。*.°♪・.。★・.°*。・ ☆・.♪



[Vol.2 まずは腹ごしらえ ] の続きです。



Lucban 風の朝食 を済ませたら、これから3時間のフリータイム。  さぁ、Pahiyas フェスティバルを思う存分満喫するぞ!



これまで写真でしか見たことのなかった Pahiyas、 実際に Lucban に行ってみて、抱いていたイメージと少々違うことに気づきました。 というか、誤解していたことがありました。
 


これまで、Pahiyas といえば、写真で見るのは、


pahiyas 11

こういうシーン。


つまり、カラフルに飾り付けられた二階の窓からP−ちゃん達が笑顔をのぞかせている光景。

こういったイメージの写真から、てっきりその家の住人が見物人に愛想をふりまいているのだとばかり思っていたのですが、そうとは限らないみたい。 現地に行ってみてわかったのですが、観光客が二階まで上がって、窓の下にいる同行者のカメラに向かって笑顔を見せていたのでした。

二階の窓だけでなく、町中のあちらこちらに観光客が記念撮影をするには最適なスポットが設けられています。




pahiyas 20

ノーマルなタイプ




pahiyas 13

お店の人ではなく、観光客だったのか・・・ (^ ^;)




pahiyas 12

こっちにも




pahiyas 18

ラブリーバージョンはカップル向け?




pahiyas 19

こちらは二階





Pahiyas 祭って、けっこう観光客参加型なのでした。↓↓↓


pahiyas 16




pahiyas 14




pahiyas 15




pahiyas 17

屋根の上で田植えを再現! いくらなんでもお家の人でしょうね。





・・・ 続く ・・・




* * *


■■  TV 番組情報  ■■


・タイトル:クラシックホテル憧憬 
       「マニラホテル(フィリピン)」独立国への道
・番組内容:「よくできた小説とはマニラホテルのようなものだ」…
        作家ヘミングウェイがこう形容したマニラホテル。 権力下の
        欲望に翻弄されたホテルが見続けたフィリピン独立への歴史。
・放 送 局:BS 日テレ
・放 送 日:2011年6月1日(水)
・放送時間:22:00〜22:54PM




・タイトル:グラン・ジュテ〜私が跳んだ日 「砥部焼作家 大東アリン
・番組内容:白地に紺の染め付けが映える四国伝統の磁器・砥部焼。
        この世界に淡いパステル調の色彩を持ち込んだ、比国
        出身の女性。彼女が異国の地で飛躍を遂げた秘密とは?
・放 送 局:NHK教育1・大阪
・放 送 日:2011年6月2日(木) (再放送)
・放送時間:10:30〜10:55AM






* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m






この記事へのコメント
4
TV番組の情報、ありがとうございました。
Posted by sugarlandia at May 30, 2011 23:49
★sugarlandia さん、

最近、フィリピン関連のTV番組が多くて驚き!です。
ご紹介しているのは大阪での放送番組ですので、東京とは
放送日が違ったりしているかもしれません。
番組表をご確認くださいね。
Posted by harana at June 01, 2011 09:59