June 06, 2011

◇フィリピンのプロビンス、Quezon (ケソン)州 へ [Vol.4 Lucban (ルクバン) の Pahiyas (パヒヤス)祭 <3> ]


kiping 1


♪・.。・.☆°・.。*.°♪・.。★・.°*。・ ☆・.♪



[Vol.3 Lucban の Pahiyas 祭 <2> ] の続きです。



Pahiyas の見どころは、他に類をみない "kiping (キピン)" のデコレーション。 


kiping




こちら にも書いたけど、もう一度おさらい。

葉っぱの形をした "kiping" は、お米から作られたカラフルなデコレーション。 kapal という本物の木の葉っぱを型にして作られます。
水でといた米粉に着色料を加えて、kapal の葉っぱの表面に注ぎ、蒸すことたったの5秒。(バナナの葉っぱなら、3秒)
乾かして、やさしく葉っぱから剥がす。 折りたたんだ新聞紙をのせ、その上から重石をおく、すると平らになる、ということです。

飾ったあとは食べられます。 撤収まで待てない人は、お祭中に買えます(笑)





kiping 3

まるで、エビせんべい





kiping 4

油で揚げ、膨らんできたらすぐに取り出し油をきる。




kiping 5

一袋、くださーい。






もしくは、

kiping 6

炙り kiping





kiping 7

一本いかが?






kiping 2

生(?)のままでも販売中





・・・ 続く ・・・





* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m