December 23, 2011
◇クリスマス前のフィリピン

《 Atrium @SM Megamall 》
・.☆°・.。*.°・.。★・.°*。・ ☆・.
本日、日本は祝日、「天皇誕生日」。 ってことは、明日はもうクリスマス・イブ!? クライマックス直前のP国は、さぞかし盛り上がっていることでしょうね。
こちらは静か〜に、フツ〜に、残り少ない2011年を過ごしておりますが、さすがにこの時期、当ブログへもP国のクリスマスに関連したワード検索でのアクセスが多いことといったら。
今年は特にクリスマスネタの投稿は予定していなかったのですが、先月訪比したときの写真を整理していたら、クリスマス前のフィリピンの様子を撮ったものが何枚かでてきたので、それらでお茶をにごしておきます (^ ^; (去年も同じような事を言ってたよな、確か。)
P国のクリスマスにご興味ある方は、去年投稿した ◇フィリピンの "クリスマス" 特集 でもご覧くださ〜い。
* * *

スーパーマーケットは、クリスマスギフトと、クリスマスからニューイヤーまで連日続くパーティ用食材の需要を見込んで、売り場は完全にクリスマスモード。 [↑ 11月1日から始まってるし〜 (^_^ ) ]
「食材はわかるけど、スーパーマーケットでクリスマスギフト?」と思われるかもしれませんね。 ♪お世話になったあの方に〜♪ 家族、親戚、後見人、友人、使用人・・・大勢の人たちにクリスマスギフトを贈る習慣のあるフィリピン。 スーパーの食品もギフトアイテムのひとつです。 日本のお歳暮とは違って、箱入りではなくてバスケット入りがポピュラーですけどね。

入り口付近のスペースいっぱいに陣取るクリスマス・バスケット。

入り口付近だけではありません。 陳列棚の最上段や通路まで、店中の空いたスペースは食品を詰め込んだクリスマスバスケットで埋め尽くされています。
* * *
ウイークエンドマーケットにも、クリスマスの風物詩

Puto Bumbong (プト・ボンボン)や、

Bibingka (ビビンカ)の屋台が。
おーっと、こんな写真をアップしていたら、なんだかクリスマスムードが伝わってきたような。 連休初日から引きこもりはやめて、ちょっくら "イブ・イヴ"ディナーにでも出掛けてきますわ。
それでは皆様、素敵な ☆クリスマス☆ をお過ごしください♪
M E R R Y C H R I S T M A S !
M A L I G A Y A N G P A S K O !

* * * * *



↑ 本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿
Posted by harana at 18:04│Comments(0)│* CUSTOM・CULTURE / ライフスタイル・習慣