April 03, 2012

◇フィリピンのウイークエンド・マーケット @ Q.C. 2011 [ Vol. 7. 曖昧 ]


kaong9



フィリピンのウイークエンド・マーケット @ Q.C. 2011 [ Vol. 6. ulam (オカズ) ] の続きです。




遠目にはまるっきり

kaong1

Kalamansi (カラマンシー) に見えたのですが、





近づいてみると、

kaong2

違いましたね。 (^ ^;

何、これ?





kaong3

"Boli" ???  聞いたことない。

もしや・・・。 P国語は母音が曖昧だから。

"Buli" の事? (ブリ=椰子の一種)

いや、あれは "Buri" じゃなかったっけ?




kaong4

実の前にある白い物体には見覚えが・・・。





kaong5

白い物体は、実の中身のようです。

なるほど、取り出すのに十字に切り込みをいれるわけね。





kaong6

ナイフの先を使って中身を取り出す。





kaong7

中身を取り出すと、中心部は空洞。





kaong10


で、この白い物体なのですが、多分 Kaong (カオン) のシロップ漬けではないかと・・・。

Halo-Halo の具のひとつで、チュウイーな歯ごたえ。 瓶入りで、ナタデココや Macapuno (マカプノ) と一緒にスーパーの棚に並んでいるあれです。 赤や緑に着色されている場合もあります。 瓶入りしか見たことなかったので、ピンとこなかったのですが、多分これではないかと・・・。

Kaong (Arenga pinnata) も Buri (Corypha elata) も椰子の仲間なので、現地でも曖昧になってるのかもしれませんね。
それにネット上では "Buri or Buli" と表示されているサイトがいくつもあったので、スペルもテキトーなのかも。 "R" と "L" が曖昧なのは日本人の専売特許かと思っていましたが。

ちなみにこの白い物体はネット上で "fruit (実)" とも "seed (種)" とも表記されていました。 どっちなんだろ?????  またしても曖昧 (^ ^;
(推測: グリーンのもの全体を「実」と呼び、その中の白い部分が「種」?)

この曖昧さが時として楽な場合があります。 但し、度が過ぎると腹立たしいのみ。(笑)




まだウロウロしていると、あらあら、こっちにも。

kaong8

シーズンなのかなぁ? あちらこちらで見かけました。【註:11月でした】


「常夏」 のイメージがあるフィリピンですが、それでも植物にはそれなりの旬があります。 今ならマンゴかな。   
こういった青空市場には、旬をむかえた採れたて野菜やフルーツが一気に並びます。 旅行者にとっては、調理を必要とするような物は買うのは難しいけれど、見て回るだけでも珍しい植物たちに出会えて楽しいものです。 一度行ったことのある市場でも、季節が変われば並でいる顔ぶれも違い、何度でも足を運びたくなります。   


ひとまず、Quezon City、Eton Centris 内 Centris Walk の青空市をレポートした ”◇フィリピンのウイークエンド・マーケット @ Q.C. 2011” はこれにて 『完』。 

次回は、別ネタ投稿予定。 では、またお立ち寄りください m(_ _)m



* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

↑ 本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m





世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ


↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿







この記事へのコメント
山椒の実みたいって思ってしまいました(笑)
ロンガンみたいに中身は見た目よりきれいな仲間みたいですね♪
ちなみに20日からちょっとひとっ飛びしてきますので、シーフードが楽しみです(^^)
Posted by nerine at April 04, 2012 20:39
★ nerine さん、

山椒の実に見えました? そっか、比較するものがそばにないと
大きさがわかりませんよね。 まさにカラマンシーサイズなんです。

ところで、今月ひとっとびされるのですね。
お仕事ですか? 遠距離xxとか? (^^)
お気をつけて〜!
Posted by harana at April 05, 2012 11:01
旬があるんですよね。常夏の国にも。びっくりしました。
Posted by sugarlandia at April 05, 2012 16:30
★ sugarlandia さん、

そうなんですよ、一応旬らしきものがあるんです。
常夏とはいえ、12−1月の朝晩はけっこう涼しいし、
雨季もあるし、年中全く同じ気候というわけでは
ないですものね。
Posted by harana at April 06, 2012 13:57