April 19, 2012
◇フィリピンのオールドハウス大集合 [ Vol. 2. レセプション ]

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
[ Vol. 1. 住宅展示場!? ] の続きです。
Las Casas Filipinas de Acuzar を見学するには、
まず Casa Mexico という建物の2階にある
レセプションで入場手続きをする必要があります。

《Casa Mexico》

この Casa Mexico は、実在した家を移築した
のでも、再建したのでもありません。 なんと、
ジャンクショップで売られていた古い家屋の廃材を
集め、昔の写真を参考にして建てられたそうです。

廃材の寄せ集めには見えないですね。
では、2階に上がってみましょう。

2階入り口前には、建物の色とお揃いのロッキングチェア。
これもジャンクショップ経由? 後からペイントしたのかも。

ゴージャスな天井に、

伝統的衣装を身につけた P-ナさん達。
ノスタルジックな雰囲気が漂います。

くっそ暑いのに、イントラムロスにありそうな
あのゲートからこの建物まで歩くのはキツイわ。
まずはサービスのアイスティーでのどを潤す。

三方の窓からは、いくつものオールドハウスが見えます。
ワクワク♪ 待ちきれない! 一息ついたら、ツアーに出発!
・・・ 続く ・・・
* * * * *



↑ 本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿
この記事へのコメント
きれいですね〜。フィリピンのアンティークハウスは惹かれます。カピス貝の窓は大好きです。
今日、久々にフィリピン料理を教わりました。Pocheroです。おいしい。
あと、goldilockのポルボロンをもらって食べました。おいしい。日本でもどきが売っているけれど、あれはクッキーだ。
ちゃんと小麦粉を炒っているのが昔のポルボロンなんだなあと思いながら、少しずつ食べました。
今日、久々にフィリピン料理を教わりました。Pocheroです。おいしい。
あと、goldilockのポルボロンをもらって食べました。おいしい。日本でもどきが売っているけれど、あれはクッキーだ。
ちゃんと小麦粉を炒っているのが昔のポルボロンなんだなあと思いながら、少しずつ食べました。
Posted by sugarlandia at April 21, 2012 06:52
★ sugarlandia さん、
私も丁度、Goldilock's のポルボロンをお土産でいただいたところです。
しばらく見ない間にパッケージが変わっていたんですね。
相変わらず、これを食べると口中の水分がなくなってしまうのは同じでした(^_^)
私も丁度、Goldilock's のポルボロンをお土産でいただいたところです。
しばらく見ない間にパッケージが変わっていたんですね。
相変わらず、これを食べると口中の水分がなくなってしまうのは同じでした(^_^)
Posted by harana at April 23, 2012 09:22