September 27, 2012

◇お料理用フィリピン・フルーツをゲット♪


papaya & saba


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


先日 レポートした フードテック内アジア・フード・ショーのフィリピンブースで、超貴重な食材をゲット♪ (^o^)/  

いただいちゃったのは、レポートした時 のトップ写真にもチラリと写ってるけど、巷では入手しにくい料理用バナナ Saba (サバ) と、まだ熟していない青いパパイヤ。 

両方ともお料理用。 Saba はスウィーツにも、おかずにもなります。 未熟のパパイヤは野菜のように扱われます。 




ウキウキ持ち帰ったら、すぐには手をつけずにしばし観賞、いや観察かな?


saba 1

《 もらって3日目 》

まだまだ青い。 皮は手では剥けません。 包丁で剥きました。 皮も実も固く、まるでこの両者は一体化しているよう。 境い目の判断もできないくらい。  実の部分までかなり剥いちゃってます (^ ^;
実の感じは、例えて表現するなら・・・・、生のサツマイモ? のちょっと密度少な目&軽め? ちょっと違うか。 でも近いかも。
 




saba 2

《 6日目 》

皮はかなり黄色くなり、多少柔らかくはなりました。 でもはやり手では剥けません。 実も柔らかくなったような気配はありますが、まだ固い。  下手な包丁跡がくっきり(笑)、皮もしならず、ポキっと折れる感じ(←実まで剥いてるからじゃん) 今なら煮込み料理に使える、でもそんな暇は・・・





saba 3

《 8日目 》

ヤバッ! 危機一髪! 前日触った感じがかなり柔らかくなってたけど、お料理する暇がなかったので、一旦冷蔵庫へ押し込んで熟すのを遅らせようとするも、一旦熟しかけたら早いこと。 皮は手で剥けるし、実もすっかりバナナらしくなってる。 実の表面が少し剥がれて皮にくっついているのがわかります?  置きすぎたかも。
あー、もう Pochero は無理かも (>_<)  Pochero (ポチェロ)とは、フィリピン風シチュー。 お肉や野菜がゴロンゴロンと入っています。 Saba バナナも具の一つです。





さてその頃、未熟のパパイヤはというと?
半分に切ってみました。 おーっと。 切り口がうっすらとオレンジっぽく色付いてるぅー。 種もフワフワした白いのが、固く黒っぽくなりかけてる。 (前回路上でゲットした時は買ってすぐ切ったので、まだフワフワ・真っ白だったのですが。 →
果肉はまだまだ固いけど、もういい加減にお料理しなければ。



green papaya

とりあえず、半分を千切りに。

 

・・・ 続き ます m(_ _)m ・・・





* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m




世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ


↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿