October 11, 2012
◇フィリピンのジンジャー・スープ "Tinola (ティノラ)" の素

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
料理用バナナ Saba (サバ) と一緒にゲットした 未熟のパパイヤ。 Arroz a la Cubana に添えた Achara (アチャラ=甘酸っぱいピクルス) の他に、前回 同様 ”Tinola (ティノラ=青パパイヤとチキンをメインの具にした生姜が効いたスープ)” を作ることにしました。 但し、本物とは異なる点多々ありバージョン。

今回は、Mama Sita's の新製品 ”Tinola” の素を使用しました。

・前回同様、チキンは相変わらずダメなので、ミートボールで代用。
・乱切りにするところのパパイヤを、食べやすいように一口大の角切りに。
→ パパイヤ入れ過ぎ〜 (^ ^;
・オリジナル版の葉野菜が手に入らないので、クレソンで代用。
→ 本来は、唐辛子の葉かマルンガイ (モリンガ) です。

どう考えても、パパイヤを入れ過ぎたので、今度は少量だけ Achara (アチャラ) と一緒にアミューズ風に盛ってみました。
Achara の味付けは、塩+すし酢です。 すし酢便利です、味がついてるので (^ ^; 薄味ピクルスにしておいて、食べる時に好みのドレッシングを足したりしています。
作りすぎた Tinola は、翌日リメイク

冷凍してあった高菜入り焼き春雨とドッキング、ピリ辛スープに。
角切りにする段階で、中途半端に残った青パパイヤは

塩漬けにし、食べる直前に塩昆布と赤パプリカをプラス。
コリコリした食感と塩味が丁度よく、予想外の美味しさ♪
Mama Sita's の Tinola ミックスは、生姜を千切りしたり、おろしたりはしなくていいし、玉ねぎパウダーなんかも配合されていて便利です。 日本ではまだ販売されていないかもしれないけど、P国で見かけたら、一度お試しください。
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿