December 28, 2012
◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方、Bohol へ [Vol.7 Amuma Spa]

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
◇フィリピンのプロビンス、Central Visaya (中部ヴィサヤ)地方、Bohol へ [Vol.6 Alona Beach] の続きです。
Alona Beach では、やたらマッサージおばさんの姿が目につきました。 ビーチサイドで受けるマッサージは、開放的で格別なものがあるのかもしれませんが、リゾートホテルにもたいてい専用のスパがあります。
宿泊先に選んだ Bluewater Panglao Beach Resort の Amuma Spa では、P国に古くから伝わる ”Hilot (ヒロット)” というスピリチュアル色の濃いセラピーを取り入れたマッサージを受けることができます。
スパは2ヵ所、いずれも室内ではなく、屋外に設置されたガゼボ風の造りになっています。

ビーチに面したレストラン前のプールサイド
奥の白い布がかかっている所が Amuma Spa

屋根はニッパヤシ。 ビーチの一角に位置しています。
施術中は、白い布がカーテンとなり、ガゼボを覆います。

もう一方はメインプールのそばに

自然の中で受けるセラピー。 泳ぎ疲れた後はより癒されそう♪
たった2泊の滞在。 昼間は予定がいっぱいなので、マッサージは夜に予約を入れました。 さすがに夜の屋外では虫が心配だったので、ガゼボではなくて部屋で受けましたが。 終わったら、そのまま寝ちゃえるしね。
あと、風邪がピークに達してしまっていたのも、部屋を選んだ理由。
というわけで、ガゼボでの施術は受けられませんでしたが、昼間見たスパの様子をもう少し。

小道具達も何だかスピリチュアルな雰囲気。
下段中央の物体は、単なるディスプレイかと思ったのですが、夜マッサージを受けている最中、マッサージレディーにその正体を尋ねると、ココナッツオイルを入れるボトルだということでした。 どうやって使うの?
右のスティックも気になります。 これについても尋ねてみましたが、「ディスプレイ」だという返答。 「マッサージに使用すると思った。」というと、「マッサージにも使用する」 と、これまた何とも納得しがたい返答。
両方共もっと掘り下げて聞くべきだった、と後悔していますが、その時は風邪で鼻がつまってきて息苦しく、もうそんな余裕はなくて・・・(^ ^;
そういえばHPには、ヒロットマッサージにはバナナの葉を使うとか書いてあったように思うけど、使ってなかったよな、確か。 朦朧としていて気づかなかっただけなのか???
まっ、P国のことですから、表示通りに事が行われるとは限りませんけどねっ。(笑)
・・・ 続く ・・・
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿
Posted by harana at 10:11│Comments(0)│ - BOHOL・PANGLAO / ボホール・パングラオ | * TRAVEL - INFORMATION / トラベル情報