July 26, 2013

◇ フィリピンの ゴージャスカジノで ディナー


fresh 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


[◇ フィリピンの ”ゴージャス” カジノ ] の続きです。



Solaire Resort & Casino の中をひと通りウロウロした後は、いよいよディナー。  Pチャンのおススメで広東料理の Red Lantern に入るつもりが、途中でなにやら良さげなレストランを発見。 入り口付近で中を覗き込んでいると、スタッフのお姉さんに中を見てから決めてもいいと言われ、お言葉に甘えて店内をチェック。 そこは FRESH というブッフェ&アラカルトを提供するカジュアルダイニングでした。



fresh 6

いきなりお肉! のコーナーが目に飛び込んできました。(@_@)

韓国料理あり、中華料理あり、洋食あり、和食あり、ピザ・パスタあり。

もちろんフィリピン料理も (種類は少なかったけど)。




fresh 3

こちらでは、好きな素材を選んで厨房内でグリルしてもらうシステム。




fresh 4

シーフードのコーナー 

生ものは、前出↑ のグリルコーナーに持っていけばグリルしてくれます。 






fresh 9

生ハム、サラミ、チーズ、ピクルスなど、ワインに合いそうなヨーロッパ食材も豊富。





fresh 10

デザートにはチョコレートファウンテンまで。 

色鮮やかなプチスウィーツの数々。 これでもほんの一部。




すべてのコーナーを撮影したわけではないので、全貌をお見せできないのが
残念ですが、お料理の豊富さに感動! で、結局ディナーはこちらに決定!!




どんどん混雑してくるっ。 先にテーブルを確保しなきゃ。

fresh 2

通路を挟んでカジノスペースに面した場所しか空いていませんでした。





fresh 5

テーブルとブッフェコーナーは、モダンなパーテーションで仕切られています。




さて、何をいただいたかというと、

fresh 11

[ 左 ] 一皿目は、魚の燻製やら酢漬けやらを中心に、まずはアペタイザーを数種。
[ 中 ] 二皿目には、コールドカットに野菜を添えて。 まだアペタイザー。
[ 右 ] 三皿目、スモークサーモンのサラダ風とオリーブ。まだアペタイザー? (笑)





fresh 12

[ 左 ] 四皿目、ロブスターのグリル、レモンバターソース(だったと思う)で。 
     やっとメインらしきものが登場。 Pちゃんと半身ずついただきました。
[ 中 ] 五皿目、ちょっと 「和」 が恋しく、お刺身を。 一口カツも。 
     ちなみに、マニラは今とんかつレストランブームです。
[ 右 ] 六皿目、「和」 だけでは物足りなくて、「伊」 も少々。
 




fresh 7

[ 左 ] Pちゃんが持ってきてくれたケーキ類は 「無理〜」 とパスしておきながらジェラートを。 もうこれが ”超”がつくくらいの絶品!  口当たりがよく、永遠に食べていられそう。 自分でも信じられないけど4スクープも食べてしまいました。 先日の ”フィリピンビジネスミッション”では、Solaire ホテルも参加していて営業担当者と話す機会があったのですが、彼女もここのジェラートがおススメだということから随分話が盛り上がりました。 
[ 右 ] 仕上げはエスプレッソで。 クッキーがついてきます。 Pちゃんが選んだ紅茶は、モダンなポットに入ってでてきました。 お砂糖、ミルクの容器もポットとお揃い(写ってないけど)


* * *


このレストランでは、お料理の豊富さもさることながら、驚いたのはこれ。

fresh 8

大きめのお鍋が、そのまま盛り付け容器として利用されていたのですが、よく見ると、日本でもおなじみ、お料理好きさんたちに人気の有名メーカーのもの。 なのですが、こんな形あったっけ? と日本では見たことがないようなタイプ、サイズがゴロゴロ。





fresh 13

[右]、[左上] STAUB / [左中]、[左下] CHASSEUR

右の STAUB は、それほどポピュラーではないですが日本でも販売されています。 本来ティーポットなのですが、ここではソース入れとして使われているようでした。 左上は両手付き中華鍋??? こんなのあったっけ???

CHASSEUR は、パステルカラーのラウンドタイプというイメージが強いですが、角型でモノトーンなんていうのもあったんですね。 日本の公式 HP を調べてみたら 20cm (3L)、 24 cm (5.5L) というのがありました。 でも楽天でヒットするのは 20cmばかり。 ここで使われてたのは大きい方にちがいありません。 ラウンドキャセロールも日本では最大 24cm。 ここのはもっと大きいように思えたのは気のせいでしょうか???


まさか、ブッフェに行ってお鍋に目が釘付けになるとは、想像もしませんでした。 進化しているP国。 何があっても不思議じゃないです。




solaire 17

Solaire には、MOA からシャトルが出ています。 

(シャトルサービスはこちら →





* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m




世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ


↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿