December 10, 2013
◇ 超贅沢! フィリピンのホテル・ブッフェ <2>

《 SPIRAL @ Sofitel Philippine Plaza 》
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
◇ 超贅沢! フィリピンのホテル・ブッフェ <1> の続きです。
大きな螺旋階段が印象的な、ブッフェレストラン SPIRAL。 21か所にもおよぶ ”ダイニング・アトリエ” と呼ばれる対面式カウンターで提供される本格的料理に驚かされたわけですが、更に目が点になるほど驚いたことがありました。

アトリエによっては、お肉の塊りが透けて見える冷蔵庫にぶら下げられたりして、食材のストックされる様がこれがまたディスプレイ的効果を果たしています。 しかも冷蔵庫はカウンター内にあるとはとは限らず、どちらかといえばカウンターの外で、お客も目の前で中身が見れます。 どう考えても演出の一部です。

冷蔵庫にストックされたチーズ、ハム、ソーセージ、ソースなどには値段がついていて、購入することもでき、冷蔵庫がショーケースの役割も果たしていることになります。
ちなみにこの冷蔵庫は通路の片側に設置されていて、まるで壁の代わりになっているようでもありました。
おっと、驚いたは冷蔵庫ではなくて、
カウンターの向こうに見えるガラス張りの空間、

何だかわかります???
硝子の壁で隔離された部屋、

自動ドアが開くと、
な、な、なんと、(*_*)

名産地 (もちろん海外) から集められたチーズたちと、

様々な生ハム、ソーセージ、サラミたちのための部屋でした。
おそらく、室内は温度管理されているのでしょう。 レストラン内はいくら冷房が完備されているとはいえ、アトリエエリアはそこらじゅうで火を使って調理しているのですから、チーズや生ハムの適温以上に温度が上がっているかもしれませんね。
いやー、ビックリです。 ここまでこだわった演出が見られるとは・・・
そういえば、確かチョコレートのアトリエも、ガラスの壁で隔離されていました。

外側からみたチーズ部屋。 オリーブ、ドライフルーツ、ナッツ類も。 やばい、泡物やワインががすすみそう。
そうそう、席につくなりシャンパングラスに Moët & Chandon が注がれました。 カラになりかけるとまた追加が注がれました。 シャンパン付きのコースだったようです。
・・・ もうちょっと 続く ・・・
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿