December 15, 2015
◇フィリピンで味わう香港の名店飲茶

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
今や、食もファッションも、世界各国の名店進出ラッシュにわくマニラ。
昨年完成した SM Megamall の Mega Fashion Hall でも、世界的ファッションチェーンや、各国の有名レストランが出店していて、賑わっています。
2014年8月に撮影した Mega Fashion Hall のとある光景

特にこの一角はすっごい人だかり ここは行列の耐えない香港の飲茶レストラン、Tim Ho Wan。 2014年5月にオープンしたばかり。 話題になっているとはいえ、基本的に行列嫌いなので、こういう場合は軽くスルー。
で、今年10月に訪比したある夜のことでした。 いつものように ”マニラに移住しちゃった状態の飲み友” であるフィリピン事情通とディナーすることに。 久々に Casa Almas に行く予定が、彼の情報によれば、Malate に Tim Ho Wan がオープンしたとのこと。 急遽予定変更。
Robinson 1階 Midtown Wing の Tim Ho Wan へ

混んでそうに見えたけど、並ばずすんなり入れました。

”香港で最も有名な、ミシュランの星獲得飲茶レストラン” だそうです。

オーダーは、自ら用紙に書き込むシステム

このメニューから選びますが、案外種類が少なくないか???
オーダーしたのは、

Pork Rib with Black Bean Sauce (P.120)
多分オーダーした中で、これが一番の優れもの。 見た目のオイリーそうなのに反して、あっさり系の味付けにビックリ。 豆豉 (Black Bean) がいい仕事をしている模様。 事情通は、器に残ったスープまで飲み干していました。

Dumpling with Chili Sauce (P.150)
テーブルのポップにあった "NEW" な一品。 ソースの色からしても、料理名からしても辛そうですが、いえいえ、ご心配なく。

Vermicelli Roll with Shrimp (P.190)
こちらも同じく、見た目に反した優しい味付け。

Pan Fried Radish Cake (P.145)
いわゆる大根餅です。 食感のせいか、ちょっと残念なお味。 事情通曰く、残念な原因はP産大根の質にあるのではないか? とのこと。 うーん、言われてみれば確かに。

Steamed Egg Cake (P.85)
蒸しパンですね。 それほど甘くないのがありがたい。 (←最近の傾向をまっしぐら)
あ、それからお茶、ポット入り (P.60) もオーダーしました。
話題のお店に並ばずに入れて、お料理にも満足・・・・したのですが、ひとつ不満を言わせてもらえるなら、アルコール類置いてないじゃん! (>_<)
お茶をオーダーした理由はここにあったのです。 ランチならともかく、ディナーなのだから、ビールで一杯やりながら、飲茶を楽しみたいよね。
結局、纏さん (こちら や こちら に登場) に移動して飲みなおしたのでした。

並ばずして入れた理由がわかった気がします。 このお店、回転率が絶対にいいはず。
・アルコールを置いていないので、食べたらさっさと席を立つ。(←席がすぐに空く)
・メニューが結構単純で少ない。(←調理時間がかからない)
・二人用テーブル (正方形で、向かい合うタイプ) を人数に応じてくっつけたり離したりしている。 (←どんな人数にも対応できるので、人数によるテーブル待ちが少ない。 無駄な空き席ができず、効率がよい。)
なるほどね。
お近くのブランチへどうぞ。
・G/F SM Mega Fashion Hall
・G/F Glorietta 3
・SM North EDSA
・1F Midtown Wing, Robinsons Place Manila
* * * * *



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m

↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿
Posted by harana at 13:19│Comments(0)│* EATING OUT / 外食