February 15, 2016

◇ フィリピンのスーパーマーケットにて [カニカマ編]


kanikama 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


たいしたネタではないのですが、節分前のスーパーマーケット (日本)で、自宅で作る恵方巻きの 「ネタ」 (駄洒落ではありません。) なのでしょう、いつもは売っていない長〜いカニカマが店頭に並んでいたのを見て思い出したことがあります。

日本生まれのカニカマは、今や海外でも生産され、世界中で消費されているとか。 P国でも大変人気があります。
P国のショッピングモール内のスーパーマーケットはたいてい巨大。 そのせいか、売り場に並ぶ商品の数も半端なく・・・。 カニカマも大量に並んでいました。
  



kanikama 2

日本より種類が豊富ではないかい???

パッケージに書かれたネーミングや、商品説明も色々。 ICHIBAN (一番?)、Leg style (カニ足状)、 Flake Style (フレーク状)、スシ・スティック、カニ風味シーフード、アラスカキングクラブ風味・・・




右上を拡大すると、

kanikama 3

「紀文」 ブランド

商品名は Sea Stix、完全に輸出向けバージョンですね。





kanikama 4

Imitation Crab Claw、 ネーミングは 「カニの爪モドキ」?




モドキならいいけど、これ 大丈夫か? 



kanikama 5

「北海道の蟹肉」 って書いちゃってますけど (^ ^;

英語では SASHIMI SNOW CRAB (刺身ズワイガニ) の上に一応小さく "Analog" (類似品) の表示はあるけどね。 
「新口感」 という怪しい日本語の横には、New Texture という英語も。 これはまちがいなく日本製ではないね。

その下に Filamen Berperisa Ketam とあったのでググってみたら、マレー語のようでした。 カニ風味の糸状 (麺状) のもの ⇒ カニカマ。 そういえば右下にハラルマークも。





カニカマといえば、これを アップ したことがありました。

kanikama 6

TERIYAKI BOY (太った少年) の KANI SALAD

勿論カニカマサラダです。 マヨネーズで見えないけどね。





ちょっとした小ネタでした、お粗末様〜 m(_ _)m



* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m




世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ


↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿