February 24, 2016

◇ フィリピンのスーパーマーケットにて ["コジエさんって誰?" 編]


kojie san 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


前回 に続き、スーパーマーケットで見かけた 「小ネタ」 です。 (この小ネタシリーズ、続くかも (^ ^;  )



スーパーマーケット探索中に目に留まったパッケージ

kojie san 2


もろに、日本人以外の人が描いたとみられる芸者らしきイラスト入りパッケージ。 ネーミングも Kojie san って日本人風。 でも 「コジエ」 ってポピュラーな日本人名ではないよね。

興味津々で近寄ってみたら、whitening soap、美白石鹸でした。




あらら、こちらにも

kojie san 4

色白の Kojie san がいっぱい!

それにしても、なにゆえにこんなネーミングにしたのか??? 

そもそも 「コジエ」 って誰?

色白の日本人をイメージしたとしても、 「コジエ」 でなくても・・・





こっちにもいた! 

kojic 4

と思ったら・・・、「コジエ」 さん、じゃないような???





kojic 3

Kojic!? (*_*)

「コジック」 さん? って誰?





kojic 1

Kojic Soap !?



kojic 2

Kojic Acid !?

ググってみました。 






「コジエさん」 ではなく、正確には、Kojic Acid = 「コウジ酸」 でした。

「コウジ酸」?

Wikipedia によれば(抜粋)、
コウジ酸(Kojic acid)は1907年に麹から発見された化合物である。
1975年に三省製薬株式会社が、メラニン合成酵素であるチロシナーゼの活性を抑制し、メラニンの生成を抑える作用を有することを発見し、美白剤として開発。



"Kojie San" でググってみると、メーカーの HP がヒットしました。 石鹸だけでなく、フェイシャルローション/ミルク、ボデイソープ/ローション、日焼け止め、などスキンケア全般のアイテムが揃っているようです。
男性用もありますが、やはり Kojie.san ブランドです。
HP によれば、「日本人のしなやかな肌に触発されたできた一つの石鹸から、Kojie.san というブランドの名のもとに、完璧な美白処方を開発した。 Kojie.san 石鹸は、Watson’s (ドラッグストアチェーン) で健康と美容アワード 2010 で、Soap brand of the year を受賞している、とのこと。




どのメーカーの製品にも日本髪風イラストが用いられているのは、色白の日本人のイメージからなのでしょう。

kojic 5


右上の製品には UNI とメーカーらしき表示があったのでそれもググってみたところ、 UNI ではなく、UNO というメーカーまでヒットしました。 
パッケージは、やはり日本髪採用 (↓) ・・・ (^ ^;


kojic 6



ところで、Kojie san 石鹸は、Amazon で買えます。 ググってたらヒットしたのでビックリ!







こちらにも → kojie san




フィリピン発のスキンケアブランドで現在は米国でも高い支持を受けているKojie-sanブランドのスキンホワイトニングソープ
• メラニンの精製を抑えるコウジ酸
• 肌を保湿する高純度のバージンココナッツオイル
とのことです。 


楽天でもヒットしましたが、日本髪はみられませんでした。






パパイヤソープは定番すぎるので お土産には kojie san もいいかも。



* * * * *


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m




世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ


↑ フィリピン料理モドキや、フィリピン食材を使ったレシピを投稿