December 30, 2016

◇ コミックで読むフィリピンの国民的英雄の作品


noli me tangere 1


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


一年は、あっという間。 本日、もう12月30日。フィリピンの国民的英雄 José Rizal (ホセ・リサール) の死を追悼する 「リサール・デー」です。

当ブログでは、過去にも一年の締めくくりにはどうしても避けられないブログネタになっています。今年も例年通り、このネタで締めくくることにします。


José Rizal の代表作、"Noli me tangere (ノリ・メ・タンヘレ)" がコミックとして登場しました。この作品は日本語版も発行されていますが、英語版とはいえ、全50ページのコミック版の方が読みやすいことに間違いありません。かなりはしょってはあると思いますが (^ ^;


* * *


noli me tangere 2

原作通り、第一章はカピタン・チャゴ(一代で財をなした、ヒロイン、マリア・クララの父)が開催する晩餐会から幕が開きます。



物語の内容は別として、興味深いのは当時の生活様式が垣間見られる、ということ。視覚から知ることができるのはコミックならでは。


noli me tangere 3

上流階級における男性、女性のコスチュームや、



noli me tangere 4

建築様式も。


ちょっと敷居が高いかな?と思えてなかなか手が出ない小説も、コミックなら「とっかかり」としてはお手軽。 こちらで興味がわいたら、次は是非小説に挑戦してみては?



noli me tangere 5
■ NOLI ME TANGERE COMICS

著 : Leo Mirando and D.G.Dumaras
イラスト : Leonardo Giron

ISBN : 978-621-420-061-0
発行: Anvil Publishing, Inc.




* * *


Jose Rizal に関する過去の投稿もご参照ください。

 ◇ 親族が綴るフィリピンの英雄
   (2014/12/31)

 ◇フィリピンの英雄をとり囲んだ食環境
   (2012/12/31)

 ◇国民的小説をモチーフにした "フィリピン料理レストラン"
   (2011/12/31)

 ◇フィリピンの英雄の日
   (2007/12/30)

 ◇フィリピンのホットチョコレート ” Tsokolate(チョコラーテ)”
   (2006/12/30)

 ◇フィリピンの英雄
   (2005/12/30)



* * * * *


今年も多くのアクセス、ありがとうございました。

来年も引き続き、よろくお願いいたします。

では皆さま、よいお年を!

A H A P P Y N E W Y E A R !

M a n i g o n g B a g o n g T a o n !








* * * * *



にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m






facebookフィリピン雑貨のセレクトショップ、Filipiniana Select Shop HARANA の新製品情報などをお知らせしています。