April 30, 2019

◇ フィリピン風カボチャの煮込み


IMG_2957b


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


ご無沙汰しています。 

平成最後の更新、すべりこみセーフでなんとか間に合いました。 (^ ^;


前回の投稿、《◇ ワールドグルメショップにフィリピン食材仲間入り!@大阪梅田》 の文末で軽〜く予告しましたが、今回はそのワールドグルメショップで販売されている製品で作ったフィリピン料理のご紹介です。

使ったのは、Bagoong (バゴオン)とココナッツミルク、ココナッツクリームです。 どれもフィリピン料理には欠かせない調味料。 Bagoong はフィリピン産ですが、ココナッツミルクとココナッツクレームはタイ産です。 それでも料理には全く問題ありません。


これらの食材を使ってできたのは、


IMG_2958b

《 Ginataang Kalabasa at Hipon 》

カボチャとエビの ”ギナタアン”、つまり「ココナッツミルク煮」です。

ある集まりの際に作ったので、量は少々多めかもしれませんが、簡単なレシピを載せておきます。 興味のある方は、是非トライしてみてください。


■材料: 6〜8人分
  ・ニンニク 1片 (潰してミジン切りにしておく)
  ・タマネギ 1/3個 (粗ミジン切り)
  ・カボチャ 1.5kg (大き目の角切り)
  ・有頭エビ 8尾(頭、殻、尾は残し、ヒゲ、足は短く切っておく) 
  ・インゲン 20本(4~5cm 長さに切る)
  ・Bagoong 大匙2~3
  ・ココナッツミルク 1缶(400ml)
  ・水     200ml (ココナッツミルクの空き缶に水を入れる)
  ・ココナッツクリーム 1/2缶(200ml)
  ・油     大匙1
  ・塩、コショウ 適量

■調理法
  1. フライパンまたは鍋に油を熱し、ニンニクとタマネギを炒める。
  2. エビを加えて両面焼く。
  3. エビの表面の色がほぼ赤くなったら、エビだけ一旦取り出しておく。
  4. Bagoong を加えて炒める。
  5. カボチャを加え、 Baggong と混ざるようさっと炒め合わせる。
  6. ココナッツミルクを加えて、更にココナッツミルクの空き缶に入れた水を
    残ったココナッツミルクと混ぜて加え、蓋をして煮込む。
  7. カボチャが柔らかくなったらインゲンを加える。
  8. エビを戻し入れ、ココナッツクリームを加えて全体を混ぜ合わせ火を通す。
  9. 塩、コショウで調味する。

  *温かいご飯と一緒に召し上がりください。
  *Bagoong の量はお好みで調整してください。
  *今回は、お手ごろなアルゼンチン産赤エビを使用しました。



ちなみに、上の画像に写って入る付け合わせはこちらです。

IMG_2956c

来日したPさんからのお土産、グリーンマンゴのピクルス。

サッパリしていて、濃厚なフィリピン料理にはよく合います。





まもなく元号が変わろうとしています。

令和の時代も当ブログをよろしくお願いいたします。


* * * * *

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m







facebookフィリピン雑貨のセレクトショップ、Filipiniana Select Shop HARANA の新製品情報などをお知らせしています。