June 12, 2019
◇ PAL (フィリピン航空)のスペシャルミール
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
久々のフィリピン行き、 「”上質な空の旅” 」を楽しみにしていたのですが
またもや 前回 同様、関空−マニラ間を飛ぶはすだったA330ではなく、
A321-200!?
パーソナルモニター無し。 座席は 2-4-2 でなくて、 3-3
前回は、チェックイン時に座席が予約したのと違っていたので気づきましたが、
今回は、予約通りの座席番号だったので、搭乗するまで気づきませんでした。
モニターについているUSB ポートでスマホを充電する予定が・・・・ (> <)
パーソナルモニターがないので、これもまた前回同様
ipad にインストールしたままの myPAL player を起動してみました。
一応アクティブみたいです。
でも時間がちがうような・・・・・ ま、いいけど。
あ、そうそう。 サービスのひとつがこれまでと少し変わった点があります。
前回までは Globe の SIM 入りパッケージがフリーで配布されていましたが、
今回は、同じ写真を使ったチラシで、これをマニラ到着後 Globe のカウンターに
持っていくと SIM に交換してくれる仕組みです。 経費節減作戦なのでしょうかね?
* * *
さてさて、では毎度おなじみ、機内食の出番です。
往路 : KIX - MNL PR407
和風はビーフスキヤキ、洋風は確か魚のグリル、パスタ添え
日本発ならお肉は間違いないと思い、和風をチョイス
メインの牛丼、ちがった、ビーフスキヤキのほかには、
サラダ(青じそドレッシング付き)、炊き合わせ、デザート(水ようかん)、
フルーツという献立でした。(あれれ、前回 と全く同じ!?)
* * *
帰りは 「”上質な空の旅” を体験できる新機種」に搭乗 (^ ^)/
パーソナルモニター付き. 充電できるそ!
安心したところで、さあ今回のメインイベント、復路の機内食です!
復路: MNL - KIX PR408
何がメインイベントだって?
実は帰りはスペシャルミール(特別機内食)を前もってリクエストしていたのです。
PAL のオンラインでチケットを予約すると同時に、特別食が選べます。
健康上の理由や、宗教上の理由などで、食べられないものがある乗客向けに
糖尿病用、ベジタリアン用、イスラム教用、ユダヤ教用など様々な特別食が
用意されていて、その中の 「ベジタリアン・オリエンタルミール」 とやらを
リクエストしました。(ベジタリアン用でも、乳製品有り、無しとか数種類あります。)
さ、フォイルを外すと・・・・
ベジタリアン中華といったところでしょうか。
焼きそば、青菜炒め他、野菜料理2種、フルーツ、
パンは全粒分っぽく、バター風味スプレッド付き
おかずはどれも同じ味付けだったような気が・・・。
選択肢がなくなって、チキンしか残っていないよりはいいかも。
あ、あと、特別食は誰よりも早く提供されるので、飲み物のワゴンが
まわってくるまで随分と時間がかかります。 (お水が一緒に出ますが)
食事だけでなく、他宗教徒への気配りはこんなところにも。
時々メッカの方角がモニターに映し出されます。
日本ーフィリピン間は LCC 便も増えていますが、時にはこんな
「”上質な空の旅” を体感できる新仕様機」でのフィリピン行きはいかが?
(予約時に新仕様機でも、搭乗時に別の機材になっている場合はご容赦を!)
* * * * *
本日も "ポチッ" よろしくお願いします。 m(_ _)m
フィリピン雑貨のセレクトショップ、Filipiniana Select Shop HARANA の新製品情報などをお知らせしています。